土曜日は、秋採用がでそろい始めた会社の同期が集合。こんな忙しい時期に、関西方面から出てきたメンツも多く、頭が下がる。
そんななかで、関西組のNと入社してからどこで暮らすかという話になったときに、俺の考えではエンジニアはできるだけ終電が遅くて、さらに乗り換えなしで帰りたいので、田園都市線沿いのさらに会社に近めの、三軒茶屋、駒澤大学、桜新町を主張してみたのですが、ableで調べてみたら桜新町の一つ後ろの用賀がじつは結構安くていいのではないかと思いました。三軒茶屋、駒澤大学、桜新町と物件を比較してみると、明らかに同レベルの物件でも1万円から、2万円ほど安く感じます。
そういえば、よく見るサイトに、
- 東京R不動産
http://www.realtokyoestate.co.jp/index.php
があるのですが、この中目黒の物件は高すぎてとても住めないけど魅力的ですね。
- のどかしずかどこか?
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2293
あと、用賀のこの物件とかが楽しそう。
- 水の中庭でリゾート気分
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=2266
ただ、月20万円とかどうがんばっても払えるわけがないので、見てるだけですけどw
こんなえぐい生活をする気はありませんが、参考URL
- はてな:東京で安い住居(アパート等)探しています。
http://www.hatena.ne.jp/1088458592
この答えを読むと、大江戸線がやはり安いっぽいですな。