FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2005-01-01から1年間の記事一覧

2005年を振り返って

今年は社会が大きく動いた年でした。日本が今後直面しなければならない2つの大きな課題「借金の返済」と「少子化」がいよいよ表面化してきた、そのなかで日本という国はなかなかの強さとしぶとさを見せ始めていると思います。ただ、ものすごく難しい課題で…

ソラニン 浅野いにお

ソラニン (1) (ヤングサンデーコミックス)作者:浅野 いにお小学館Amazonちょっと狭い漫画オタクの界隈で噂になっていたのでソラニンを買って読んでみました。やばい、めちゃくちゃおもしろいです、この漫画。ノリ的にはオタク臭さを抜いたげんしけんってとこ…

そんなわけで、2005年の漫画を振り返るか

今年のランキングっていうより、今年おもしろかった漫画っていう意味ですが、最近あんまり読んでないので、まぁ、並べる程度で。 MOONLIGHT MILE 太田垣康男 ビッグコミック・スペリオール 良作の多い宇宙物の中でも異彩を放つ、この作品。ちょうどいい感じ…

次世代ゲーム機もいよいよ、おもしろくなってきた

レボリューションの値段はPS3やXbox360とは別の価格帯で http://www.nintendo-inside.jp/news/175/17596.html 任天堂はこれまでも、レボリューションの価格が低めに抑えられる事を再三確認してきましたが、任天堂の岩田聡社長は再び時事通信に対して「米マイ…

実家到着

無事、実家に帰ることが出来ました。途中、なんか大雪で高速バスが運休していたり、ローカル線が止まっていたりでいろいろ大変でしたが、まぁ、なんとかなりました。2007年、青森まで新幹線が来ることを楽しみに待ちたいと思います。今日はこんだけ。

今日から実家

今日から実家に帰りますので更新が減るかと思います。、、、もしかしたら増えるかもしれません。そしたら、あー、現実逃避してるんだと思ってくださいw

まずはアニメからいくか

そんな訳で、アニメから振り返るか。現在、視聴中のアカギとむし(漢字でねー)師を抜いて、すでに終わったやつから評価、評価。といってもHDレコーダー持ってない俺に網羅性は期待しないこと、きちんと見たやつだけね。今年のおすすめは以下の2つかなー。…

そろそろ2005年を振り返るか

そろそろ2005年を振り返ってみるかと思っていた矢先、こんな記事がスラッシュドットに。 サイエンス誌の“Breakthrough of the Year”発表 http://slashdot.jp/science/05/12/24/0423241.shtml 気になったトピックをかるく振り返ってみる。 9 Systems Biol…

ハッピークリスマス

クリログ:05最後のクリステル姉さま http://funapon.info/chri/archives/003350.html そんなわけで、ハッピークリスマス。

昨日は

昨日はシコシコと修士論文を書き、その後、渋谷に彼女のクリスマスプレゼントを買いに。ものすごく満足できるものを見つけたので、奮発して即購入。悪即斬。<これは違うその後、会社の同期と軽く食事。食事の後、カフェでいろいろ今後のエンターティメント…

自分の生き方について

昨日、会社の同期に言葉に出していうことで、自分の目指す生き方をおぼろげながら感じた。自分は、ソフトウエアエンジニアとして常に世界を変えることを目標に生きる。それができないと思った段階で、自分の仕事、立場、役職を変えることを恐れない。こんな…

メイドバーについて

友人Hのmixi日記で藤沢にメイドバーがあることを確認。 Heaven's Door http://www.hotpepper.jp/s/H000024601/top.html「じゃー、今度いっちょ行ってみるか。」なんて話をしていたら、こんな意見がニャー速。に。 ニャー速。:メイド喫茶オーナーがご主人様の…

こんな学会も興味アリ

第2回ネットワーク生態学シンポ プログラム http://www.jaist.ac.jp/~yhayashi/4th_program.html おもしろそうなトピックがいっぱい。とくに構造とダイナミクス、グラフ・アルゴリズムはてっとり早く最先端の知識を吸収できそう。

ドラえもん最終話

藤子・F・不二雄先生の死去により永遠に書かれることのなくなったドラえもんの最終話。ネットでいろいろな最終話の形が提示されていましたが、俺もこの最終話が一番好きでした。 ドラえもん最終話 http://csx.jp/~vaiosqare/doraemon/01.htmlそういえば、子…

お名前バトン

研究会の後輩で彼女の友達のTからこんなバトンが回ってきました。恋愛バトンは丁重にお断りしているのですが、お名前バトンなら、まぁ、大丈夫そう。 貴方のLN又はHNは何ですか? がめら。 LN又はHNの由来は何ですか? がめらの空を飛ぶ時の物真似が得意なの…

2大政党における戦略

俺のお薦めする本当におもしろいblogの一つに「マーケットの馬車道」がある。極東blogやマーケットの馬車道のようなblogがあるからココログは侮れない。本当にもうちょっと既存ユーザーを大事にしたほうがいいよ。 マーケットの馬車道 http://workhorse.coco…

友達とのファミレスで

今日は、夜に友人HとAさんとあっていろいろ話をした。特に、滝川クリステルと小倉優子の話になり、小倉優子は怪物、滝川クリステルは希望の星ということで結論が出た。 ニュースであそこまで物憂げな表情が許されているのもそれゆえか。そんなわけで、アホな…

グローバルとインターナショナル

今日は助教授のNさんと長時間いろいろお話したのだが、とってもおもしろい話だったので紹介しよう。うちの大学の常任理事に村井純という日本のインターネットの父と呼ばれる豪快な先生がいるのだが、その人のある理事会での一言。塾長の安藤さんが慶應はタイ…

直島行ってみたい

噂によると友人Mも就活をぶっちして行ってきたらしいのですが、Goodpicに直島のレポがあがっています。 地中美術館 ナイトプログラム http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/12/post_137.html 直島 ベネッセハウス http://www.goodpic.com/mt/archives2/…

これが本当なら、俺はもう日本のマスコミには何も期待しない

【マスコミ】彼らがイラクで何をやってたか http://d.hatena.ne.jp/torix/20051217#p6 もし、このエントリーが本当なら、俺はもう日本のマスコミに何の期待もしない。というのも、朝日のニュースステーションで、このエントリーに書かれたいる映像を俺が自分…

携帯コンテンツって、実際どうなの?

よく、ベンチャーとかゲームとかで、携帯電話にコンテンツをしぼって開発している件があるんだけど、実際、携帯電話のコンテンツ産業ってそんなに大きいのかな。例えば、Nintendo DSでは実現できないおもしろいゲームが携帯コンテンツで作れるのかって聞かれ…

今日はおもいっきりプログラムを書いた

今日(すでに昨日か)は、修士論文のために思いっきりプログラムを書いた。この時期にまだ実装してるのかよと思いなさるな、実装を可能にするアイディア自体が出るまで1ヶ月ほどかかったのだからしょうがない。実装自体は1週間ほどで終わった。できあがっ…

ドドド

なんか楽しいソフトウエアがあったので、試してみました。 デスクトップドドド http://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/index.htm さあ、究極のデスクトップ環境を手に入れましょう。次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』が、マンネ…

おまえら落ち着け

発掘、あるある大辞典で乳ガン検査のためにふつうにテレビでおっぱいが写りまくっていた。2chやいろんな実況掲示板はお祭り状態!! <モデルは>まぁまぁですな。おっぱいおっぱいもいい大きさ。[12/18 21:48] <かむ>いまTVみれない;;あとでうpして〜[…

glucose 2は確かにすごい、だがこの試みはfirefox上で取り組むべきだと思う

glucose 2 ベータ http://glucose.jp/ RSSリーダからパーソナル情報プラットフォームへという試みは素晴らしい。ダウンロードして使ってみたが、使い勝手もなかなかだと思う。だが、この試みはfirefoxの拡張機能でこそ取り組む価値があるのではないだろうか…

浅田真央すげー

グランプリファイナルでの浅田真央の演技を見て、ひさしぶりにすごいものを見せてもらった感じがしました。努力と才能の結集というものは人を畏怖させる力を持ちますが、それをかわいらしさでうまく包み隠し、観衆に受け入れやすいものに昇華させている点は…

ハイデフとはこのことだったか

クリスマスパーティもハイデフ http://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.htmlXBox360の開発者慰安パーティーに行ったら、そこに下着姿のMS美女軍団が現れ、いきなりSMショーが始まったそうです。その状況のあまりのおもしろさに爆笑しました。筆者…

ミキティのこの表情いいね

勝負事でこういう顔が出来るのはいいと思う!!惚れ直した人、多数!! ε( v ゚ω゚)<こっちもイイ!! http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_1436.jpg

温泉とかいきたい

この前、福岡に行ったときに楽天トラベルを利用したのだが、このサイトの価値は口コミ情報だな。あと、楽天トラベル特別値引きっていうのもなかなかいいけど、やっぱり、口コミをみれるってのは安心感がある。楽天トラベルは手厳しい意見の口コミ情報も載っ…

これは楽しい、日経225銘柄を視覚化

Going My Way経由で知ったのですが、これは楽しい!! Nikkei225 MarketMap/日経平均225銘柄のマップ http://n225.jp/こうやってみると、日本を支えてるのは、電気機器と輸送機系だってことが一目瞭然。こういう視覚化は楽しいなー。意外に医薬系ががんばっ…