FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

報道ステーション

今、報道ステーションを見たらライブドアの支持層は団塊の世代らしい。 これは面白い結果。

日本でソフトウエア・エンジニアリングをやるということ

最近就職活動をするにつれていろいろ考えることがある。俺は就職活動で、自分の専門を「バイオインフォマティクス」ではなく「ソフトウエア・エンジニエリング」でいこうと考えているのだが、日本では世界レベルで戦う企業でソフトウエア・エンジニアリング…

人形ゲット

昨日生まれて初めてUFOキャッチャーでサイズが30cmを越えるデカ人形をゲットした。リロ・アンド・スティッチのスティッチでディズニーが監修している分必然的にクオリティはすばらしい。かかった予算はおよそ800円ほどで、その後ディズニーストアだとい…

初エントリーシート

今、初めて一枚エントリーシートを書き終わった。、、、これって30社とか受けてるやつまじすごくね?まじで疲れるよ、エントリーシート。。。4時間くらいかかったな。一枚書いて、今、ぐったりしています。まじでぐったりです。しかし、これはなんだな、…

気になったもの

まず、断言しよう。Pen2/15号のコストパフォーマンスは異常。とくに、中目黒・代官山MAPの完成度は比類ないものにしあがっております。とくに以前からよく通っていたGraphioがあんな所に移動していたのを知ったのは驚いた。これは次行くときが楽しみだな。ー…

いろいろ

この前から探していたPenの2/15号をamazonで発見。在庫切れが怖いので、すぐ買いました。いつもは全然買ってないPenをなんで、この号だけ欲しかったのかと言うと、やはり、その号に中目黒探索MAPなるめっさ詳しい地図が載っていたのです。これでまた一つ休日…

困った

現在、システムの実装を息詰まっている。mozillaに特化したSOAPクライアントを書くのは簡単なのだが、それではIEで動かなくなる。かといって、IEに特化させるとmozillaでは動かない。で、XMLHttpを使ったnativeなコードを書く気が起きない、というか今挫折。…

がちんこプログラミング

久しぶりのがちんこシステムプログラミングです。 しかも、SOAPとFLASHを使ったネットワークプログラミング。まず、SOAP側のクラス設計をして、、、、 FLASHのスクリプトを書き直して、、、 CGIを書き直して、、、やばい、これ終わるのか、、、とりあえず、…

乙女デュアルに感動!!

まず、みてください、この環境を。実はecell3の開発チームのIさんがめでたく修了しまして、俺にIさんの開発環境が回ってきました。いやー、良い、良いとは聴いていたけど、デュアル画面は本当に快適だわ。左の画面でドキュメントを見ながら、右の画面で実装…

この1年で

合宿が終わったところで、この一年で自分がやるべきことについて考えた。一つはecell3を世界最高の細胞シミュレーションソフトウエアにするために、できる限りお手伝いをすること。もう一つは自分が修士にこれをやったといえる研究を行うこと。そして、でき…

合宿終了

研究会の合宿が終了しました。場所は三浦海岸で、そこまでZさんの車でいったのですが、Aさんが道を完璧に調べてきてくれたおかげですげー簡単につきました。昼は三浦海岸沿いにある回転寿司で喰ったのですが、ここがばかうま。値段もやすく、とくにあじとい…

うげうげ&「よつばと!」

最近、自分の夜の眠れなさが異常なレベルに達してきた。 昨日夜1時に布団にはいり、6時まで寝られなかった。 ありえねー。まじ、ありえねー。 なんでだろう、、、まぁ、いろいろ悩みはあったとしても、寝るのだけは以外と得意だったんだけどなー。しかし、…

ほげほげ

昨日、彼女から「たまに情報処理の授業で登場するhogeっていう変数ってどういう意味なの?」と聴かれた。「う〜ん、文化みたいなもの?」と答えたけど、おそらく答えになっていない気がする。しかし、いまだにプログラムでhogeを使う講師がいるのか、、、せ…