2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
助教授NさんがほめていたのでNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」を見た。特集された人は、アートディレクター・佐藤可士和。なかなかおもしろい話だったが、そうじて感じたことはこの人はプロとしてまだまだ試行錯誤の段階なんだろうなっていうことだ、 …
mixiで友人のRさんからおすすめされてみてみたのだが、このPVはまじでやばカワイイ。 YUKIの新曲メランコリニスタ http://www.youtube.com/w/YUKI---Melancholinista?v=EM-GGkb4wOwこのPVを表現する手段としてバキを引用し、 「可愛い」と言う鉱脈はこのメラ…
ふむ、並列プログラミングは少し扱ったことがあるけど、なかなかおもしろい。特にこの人の話は、自分なりに消化されてるから、わかりやすい。 近況 http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20060127内容としては、論文以上のことは言われなかったらしいけど、使…
彼女からもらったものだけど、これはいいよ!!コンタクトユーザーに超おすすめ。 ロートCキューブモイスクッションa http://www.rclub2.rohto.co.jp/prod/?jan=106769 ソフト・O2・ハード・使い捨て対応型の、コンタクトレンズ装着薬です。ゴロゴロ感を抑え…
ほーと思って読んでいました。 人前であがらないコツ それはセックス http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2006/01/post_b56d.html最後の一行で台無し。 「この効果はオルガズムによってもたらされる短時間の安楽によるものではなく、少なくとも1週間ほど…
長らく読んでおり、過去に一度取り上げた「ゲームデザインのこれから」ですが、ついに最終回です。 ゲームデザインのこれから(14) 最終回:なぜゲームは売れるのか http://blogs.dion.ne.jp/arere/archives/2744887.htmlちょっと、これを全て振り返るのは無理…
臭豆腐という食べ物が台湾では屋台で売っています。台湾の屋台の10に1は臭豆腐関係と思ってまちがいありません。で、この臭豆腐ですが、ほんとうにすさまじい匂いがします。 臭豆腐 -Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AD%E8%B1%86%E8%85%90…
ほえー、やっぱり言語設計者が言うと説得力があるなー。 「オブジェクト指向神話」神話 http://www.rubyist.net/~matz/20060120.html#p01おれみたいな素人がコメントすることではないが、言語デザイナーがみんな気づいてるっていう証拠として、またもや「C++…
来春からの新居をどこにするかを非常に悩んでいます。 なんかいい感じの商店街があること 公園が近くにあること(そこに公共のプールとジムが欲しい) 治安がそこそこいいこと 神奈川寄り みたいな条件で考えたときに、桜新町がいいんじゃないかという気分に…
idea*ideaに紹介されていたので、レンタルサーバにいれて使ってみた。 待望のリリース、FreshReaderを速攻レビュー http://www.ideaxidea.com/archives/2006/01/freshreader.html 公式ページ http://www.freshreader.com/インストールは楽ちん。FreeBSD版を…
会社の研修で静岡の工場見学に行ってきた。うーん、特に書くことはないなー。UMDの生産工程とかはおもしろかったけど。とりあえず、静岡は遠い!!その後、同期とパーティー、飲み会。俺の同期は31人で、そのうちソフトウエアエンジニアは4人なのだが、その…
なんか、劇場版最終話を効果的に使っていて、おもしろい。 FIELDS_CR新世紀エヴァンゲリオンセカンドインパクト http://www.fields.biz/f_news/sp/cr_eva2/index.html「S2機関の解放」とか、量産機とかでてたから、絶対に人類補完計画が発動するフィーバーも…
そういえば、2005年3月に名古屋大学を退官してから、森博嗣はなにしてるんだろうと思って、ひさしぶりに浮遊工作室を除いたら、なんか執筆に専念しているみたい。 浮遊工作室(近況報告) http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/nawadays.htmlそれと同時に…
今、この名言を言ったのが誰なのかものすごい気になってます。なんかの映画か漫画で読んだ気が、、、ジョージ・フォアマンの「老いは恥ではない」にとても近いのですが、もうちょっとこう違うニュアンスがあって好きです。
最近、マクドナルドでエビフィレオがレギュラー化したことに伴い、エビちゃんをさらに頻繁に見るようになりました。スタメンの押切もえ、イズムの蛯原友里なんていうバッティングが起きている日曜日の夜10時にはどっちをみるか大変です!! EBI Puri Style…
お約束の幼なじみ妹系キャラも登場し、ますます、「これなんてエロゲ?」感の強まりつつある陰からマモル!です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?今回は、マモルに子供のころ、一緒に過ごしてあこがれていた伊賀の里の妹忍者が登場し、今の丸眼鏡をかけた…
なんか最近、id:naoyaさんとか、blog界隈でLASIK受けてる、もしくは受ける予定の人が多めだけど、ここまで詳細な体験記はよんだことない。 LASIK体験記 - 2006/1/21 http://hbslife.exblog.jp/4057447視力が低下するのは10代から20代までっていうのは聞いた…
圏外からのひとことのこのエントリーを見て、去年の大学の学部長選挙を思い出した。 政治的バッドノウハウに立ち向かう作法 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060120#p01俺の研究室の教授が、2005年の10月から環境情報学部の学部長になったのだが、その…
明らかにストレスだと思う。 トリノ五輪への最終調整のため、練習拠点の米クリーブランドに向け出発する安藤美姫 http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20060120018_p.htmlこれが去年の写真だからー http://karate.hippy.jp/media/1/42496.jpg…
id:kwaizuが以前持っていたノートパソコンと同じくらいのスペックのものを買おうとしていたので、ここでThinkPad Z60mを推してみる。最低価格の推移から見ても、この辺りが底値なんじゃないかと思う。 ThinkPad Z60m http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/t…
こんな台詞をさらっといえる評論家になりたい。 【アキバ=メイドはもう古い、“スク水”コスプレだ!】 http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0107_04.htmまぁ、あいもかわらずzakzakはアホなネタをとばしてくれているのですが、 最近はオタクの聖地・秋葉…
昨日の俺の一日は、脳内の ε( v ゚ω゚)<日経平均の下落がとまらーーーーん!どうしよーーーーー!俺「おちつけーーー。おまえ、株買ってないだろ!」ε( v ゚ω゚)<あ、そうだった なんて、会話からスタートしました。こんにちわ、がめらです。 ワラタ2ッキでみ…
なんて、エントリーを書こうと思ったけど、ヤメタ。
いやー、無知ってこわいねw反省、反省。 お望みならば一国まるごとGoogle八分にして差し上げますがどうされますか? http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060118#p01 今の日本だったら、確実に銀行業が狙われるなー。まだ、だいぶ法律で守られてるからそん…
ものすごく赤い。 東証、全銘柄の売買停止 ライブドア事件で売り殺到 http://www.asahi.com/business/update/0118/108.html Nikkei225 MarketMap/日経平均225銘柄のマップ http://n225.jp/ 値動きがないのは、医薬品関係だけかー。それにしても赤すぎる。
滝川クリステルの服装で春を感じているみなさま、いかがおすごしでしょうか?そろそろ衣更えの季節がやってまいりました。 クリログ: キラキラなクリステル姉さま http://funapon.info/chri/archives/003359.html クリログ: 薄手のクリステル姉さま http://f…
最近、世界ウルルン地球滞在記で、50過ぎのおっさんが行くケースが目立つ。 チロルの優しい木のおもちゃに…泉谷しげるが出会った http://www.ururun.com/bn/475.htm 石坂浩二が…絶品!イベリコ豚に出会った http://www.ururun.com/bn/476.5sp.htmと言って…
って、こらーーーーー。俺の時はわざわざ、既卒者採用から申し込んだのにーーーーー。 Google 新卒採用 http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/university.html リクナビ:グーグル株式会社 http://www.rikunabi2007.com/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_I…
怪獣大戦争っていう、表現がおもしろいなー。 利益率が高いのは優良会社じゃなくてもはや危険信号!? http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060117#p01 では、Google様が彼らの市場にやってきたのは、たまたま運が悪かったからかと言うと、そうではなくて、G…
今日、昼2時から放映されていた「白い巨塔」がおもしろすぎて、最後までみてしまいました。 白い巨塔 再放送 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shiroikyoto/いやー、医龍とか見た後だと、これくらい濃密なドラマもイイね。財前と里見がそれぞれ唐沢寿明と江口…