FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

よつばと!5巻

相変わらず、いい感じの世界がそこには広がっています。よつばと!(5) (電撃コミックス)作者:あずま きよひこKADOKAWA(アスキー・メディアワ)Amazonあら、画像がでないので、表紙もなかなかすばらしいのに。さてさて、読んでくれたら、ほぼすべての人は「よつ…

PythonのWeb開発環境:web.pyとfeedparser

Rubyには最近かなり話題のRailsがあるように、PythonにはDjango、Ploneがある。ただどちらにもいえることだが、高機能な分、覚えることが多い。[追記]Djangoはそんなことないようです。今度、試してみたいです。 なんか見通しの悪いソースコードがきらいな僕…

勇気と愛

満員電車に乗って、遅くに家に着き、さー寝るかと思って、RSSリーダーをみてると、こんな文章に出会い、多くの力をもらうことができる。これほどすばらしいことはありません。 プログラマの種類とキャリア http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060426/1146033672 …

収入の10%は投資に回しましょう

それが成長の原則というわけで、今月の投資候補。単純に欲しい物ともいう。ゲーム開発のための数学・物理学入門 Beginning Math and Physics for Game Programmers作者:Wendy StahlerソフトバンククリエイティブAmazon考えてみれば、ゲームプログラミングっ…

あー

システムが最先端すぎて学ぶべきことが多すぎる。こんな時は、もうとりあえず学ぶしかないのけど、給料はもらっている手前、なにか役に立ちたいんだけど、それもできない。うーん、ものすごい葛藤ですよ。家で勉強したいんだけど、資料を持ち出すこともでき…

岩盤浴、行ってきたよ

基本的にanan世代の僕ですが、同期のカヨコにも昔すすめられていた岩盤浴に彼女と行ってきました。 岩盤浴 Spa KARAKARA http://www.spa-karakara.jp/といっても、男女別々の部屋なわけですが。なんでも「天照石」と呼ばれる石を砕いて、プレートにしたもの…

僕は、Cのポインタを整数に変換したかったんだよね

実は、恥ずかしながらハードウエアに近い部分でのプログラミング経験がほとんどありません。そんなわけで、かなり会社では苦労しているのですが、金曜日にソースコードを見ていてすごい謎に思っていた部分に、「いやなブログ」がぴたっとはまる解説をしてく…

あらあら、Rubyの時代ですか

たぶん、おれとおなじ感覚で雑用にPythonを使ってきた人が、Rubyに手を伸ばそうとしてたよー。 Ruby is Enterprise Ready http://www.radiumsoftware.com/0604.html#060420 個人的には,これまで雑用のスクリプト言語として Python を使い続けてきた。 Ruby …

普通のやつの上をいけ

案の定であるが、仕事でPythonを使う機会はなさそうで悲しくなりました。 普通のやつらの上を行け http://practical-scheme.net/trans/beating-the-averages-j.html 私は人材募集記事をたくさん見た。新しい競争相手は毎月のように現われた。いつも最初に私…

みうらじゅん×リリー・フランキーのグラビアン魂

SPA!で唯一定期的に読んでいる記事がこれです。 みうらじゅん×リリー・フランキーのグラビアン魂 http://www.fusosha.co.jp/senden/2006/320082.php本当におもしろいと思うんだけど、みんなあまり食いついて来ません。しょうがないので、実際に本を買って、…

お得なクレジットカード

ずっと、クレジットカードは学生カードを使っていたのですが、解約されるのを契機にお得なクレジットカードにしようと思い、いろいろ調べていました。いろいろ調べた結果、だれでも作れるカードの中では、このカードがお得そうです。 ポケットoneカード http…

Googleのサービスが全て有料化されたら

これは本当におもしろい思考実験ですね。 アンカテ:グーグルの閉店大セール=全てのサービスの有料化 http://d.hatena.ne.jp/essa/20060416/p1Googleという始原の巨人が貯め込んだモノをすべて現金化するとしたらという思考実験。Googleが貯め込んだプラスの…

もう新生銀行でいいじゃないか

店舗を持たず、基本サービスをネットバンキングと郵便局、セブンイレブン、駅前のみに重点的に配置した自社の手数料完全無料のATMで構成する新生銀行ですが、サービスを使ってみた思ったこと、、、これは銀行に期待できるものとしては最高に近いです。インタ…

癒し

今日は疲れたので、家に帰ってピタゴラスイッチを見て癒されました。 ピタゴラスイッチ(Google Video) http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145そういえば、大学の友達が佐藤雅彦研究会で、ピタゴラスイッチを手伝っていたなーなんて思…

友達は16進数

最近、関数の引数に16進数しか渡していません。もっとも使う組み込み関数はsizeofになりました。そんな毎日です。ハッカーのたのしみ―本物のプログラマはいかにして問題を解くか作者:ウォーレン,ジュニア,ヘンリー・S.エスアイビーアクセスAmazonハッカーの…

レジスタとスレッドに関わるエトセトラ

この二つには、この会社にいる間はずっと悩まされそうな気がします。特に、非同期処理がうぜーーーー。16進数うぜーーーー。Python、もっときちんと2進数をサポートせい!そんな毎日です。とりあえず、「Code Reading」読み終わりました。Code Reading―オ…

バストサイズの計算方法

そういえば、この前、同期の飲み会で周りの腑抜けな男どもが、バストのカップサイズがどうやって計算されているかを知らなくて愕然としました。いくら、そいつらがおっぱいが好き、おっぱいが好きといったところで、カップの算出方法さえ知らなくて、どうや…

いつになったらできるかな

自分で企画したシステムを自分で開発し、自分で実装して、自分で運用したい。その辺の一連の流れを実現できる体制を敷いている会社がどれくらいあるのかわからないが、すくなくとも実力のある社員にはそのくらいやらさてくれる会社の方がソフトウエアエンジ…

ソラニン

周りの評価はそれほどでもないけど、僕はなぜか気になってしまう「ソラニン」の第2巻は5月2日の発売です。 ソラニン読んだ感想 http://d.hatena.ne.jp/gamella/20051230#1135918191

この一週間

この一週間はびっくりするくらい忙しくてメールも読めませんでした。明日から、普通の会社勤めになるので、自分のペースを見つけるまで、土日のみの更新になりそうな感じです。見に来ている人、ごめんね。