2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、物欲エンジンが駆動中です。お金はないけど、なんとなく気になっているものをリストアップ。OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-410 レンズキット ED14-42mm F3.5-5.6 付OM SYSTEM/オリンパスAmazon小型軽量化しまくったデジタル一眼です。カメラのきむ…
うーん、これって数十倍単位で横領が発生してそうですね。NHKの集金員とかも怪しいけど。このタイミングになって、ここまで情報が出てくるって言うのが小沢クオリティなんだろうなー。あと、2,3個はネタがありそうだなー。 年金保険料横領、社保庁が全国で…
2月にハワイに行ってきたことは以前書きましたが、最近ハワイの特集をやっている雑誌をよく見かける、、、否、見かけるのではなく、気になってしまうのだ。あー、ハワイは良かったなーって、俗なことを本気で言ってしまうくらいはハワイは良かった。いや、本…
リッチな環境を一度体験してしまうと、スペックをダウンさせるのが難しいのは、PCの常だがデルから4GBのメモリを搭載したモデルが売り出されてる。 デスクトップ エントリー http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=…
pythonでgeocodeを行うモジュール。 geopy http://exogen.case.edu/projects/geopy/ google maps、yahoo、Virtual Earthの好きなデータを同じインターフェースでとれる。google mapsに至ってはAPIキーがなくても使える(テストにいいかも)。日本だと使い方は…
人間にとって速度というものがなんなのか。 Amazonプライム http://yukawasa.g.hatena.ne.jp/kawasaki/20070608#1181263661最速の人も言っていたけど、速度があがると人間の行動様式ってまるっきりかわっちゃうのよね。そういう意味で、後何時間何分以内に注…
以下のエントリーを呼んで思ったこと。 はてなブックマークのコミュニティについて http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785ネットを構成する知識に対しては昔からかなり興味があったので、はてなブックマークで現在話題になっているネットいなごの…
という本を読んだりしました。ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務 (光文社新書)作者:石野 雄一光文社Amazonほかのファイナンスの本を読んだことないので、なんともいえないけど結構わかりやすかった気がする。特におおざっぱなバランス…
現在、ほとんど不満らしい不満もなく用賀で生活しておりますが、おいしいパン屋とラーメン店がないことが唯一と言っていい不安でした。しかし、ついに用賀に待望のおいしいパン屋が出現、名前は「igrekplus (イグレックプリュス)」です。 igrekplus -イグレ…
伊坂幸太郎13番目の本、フィッシュストーリーを読んだ。フィッシュストーリー作者:伊坂 幸太郎新潮社Amazon短編集だが、収録された4本の中でもフィッシュストーリーが良かった。思い返せば伊坂幸太郎の作品はすべて読んでいる。すばらしい作家というほめ…
会社からの帰りに真っ黒いコーラが売っていたので買ってみたらコカ・コーラ ゼロだった。 コカ・コーラ ゼロ http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/cocacolazero.html甘くないのが良いけど、もっと甘くなくてもいいな。そんで、いくつか考えて…