FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

iGoogleガジェット「はてなブックマークビューア」を作ってみた

JavaScriptの勉強がてらiGoogleガジェットで「はてなブックマークビューア」を作ってみました。 iGoogleガジェットコンテストが開かれており、サンプル、マニュアルが充実していたのでほとんど悩むことなく作れました。APIがよく出てきていてFeedをかなり気…

用賀の激旨焼肉店ら・ぼうふ攻略法

用賀に「ら・ぼうふ」という焼き肉業界では評判の店があります。 http://www.la-bouef.com/ ら・ぼうふ 場所はここです。 http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105731905632857130942.0004359fb162dcca3d91c&ll=35.62078,139.64138&spn…

佐藤優のインテリジェンス人生相談が北方謙三超えを果たしそうな件について

人生相談といえば北方謙三。ガキの頃、ホットドッグプレスに掲載されていた北方謙三の青春人生相談「試みの地平線」において、常に「ソープに行け!!」という明確な回答を繰り出す様に心を熱くしたものでした。試みの地平線 伝説復活編 (講談社文庫)作者:北…

ジーパンに水着くらいが秋葉原にはちょうどいいのかも

路上で頭のおかしい企画が行われている秋葉原ですが、以下の記事を見てまぁ、これくらいならありなのかなと思った。 http://www.akibablog.net/archives/2007/07/mizugi-070717.html「枕営業」で引退表明のグラビアアイドルも出演予定だった水着撮影会 ライ…

iPhone雑感

会社で新しいもの好きな人がアメリカでiPhoneを買って、アクティベートし、日本に持ち帰ってみんなに見せていた。いろんな人がこれでもかこれでもかといじくり回していたけど、インターフェースの感覚としては斬新な中にも見慣れた感触を受けた。この動きの…

会社が大きいほどコミュニケーションコストは増大するよね

サポート課という職業柄、仕事の半分はほかの部署との調整、コミュニケーションで消えている。お客さんからの要望を開発者に伝えたり、リリースするパッケージの時期を世界レベルで調整したり、アクセスできる情報の量に制限をかけたり。これが総勢20人程度…

東京、未来を実験する空間

特におもしろかった訳ではないが心に残った。 http://wiredvision.jp/news/200706/2007062522.html 東京、未来を実験する空間(1) 実家のある青森から大学のある藤沢、大学のある藤沢から職場近くの世田谷に移り住んだ。藤沢では2年ごとに賃貸を変えたのだが…

OSR(オサレ値)について

皆様、OSR(オサレ値)をご存じでしょうか。 http://dansyaku.cagami.net/ The 男爵ディーノ[週刊少年ジャンプ感想サイト] OSR(オサレ値)は週刊少年ジャンプに掲載されているブリーチを理解するための最重要の概念です。The 男爵ディーノ[週刊少年ジャンプ…

渋谷で食事はおまかせ亭で決まり

渋谷は全然詳しくないのですが、食事はおまかせ亭をいつも利用しています。 昨日もid:kwaizuとまるとあったときは、ここを利用しました。 http://www.omakasety.com/ おまかせ亭 場所は宮益坂を上ってちょっと奥に入ったところにあるのですが、詳しい場所は…

新国立美術館で椅子ウォッチ

今日は、午後からkwatan、id:kwaizu、まるとあっていたのですが、その後、新国立美術館にデートに行きました。 本当はおもしろそうな展示があれば展示も見たかったのですが、あまり好みの展示がなかったのです急遽、椅子ウォッチに切り替えました。 俺のtwit…

アンナ・ポリトコフスカヤについて

多極化する世界の中でも、グローバルサプライチェーンにまだ組み込まれていないロシアの内情をまざまざと切り取った良作だと思う。プーチニズム 報道されないロシアの現実作者:アンナ・ポリトコフスカヤNHK出版Amazonこの本の作者であるアンナ・ポリトコフス…

ポッキー 礼二

なんか、動きどころか顔まで似てるぞ。

すべてのマッチョ好きに贈る映画 300(スリーハンドレッド)

会社で有給をとってひさしぶりに映画を見に行った。 300 http://wwws.warnerbros.co.jp/300/ いろいろ噂を聞いていたのだが、総合するとかなりおもしろいとのことなので行ってみたら、ものすごいおもしろかった。とりあえず、登場人物のマッチョ具合が半端な…