FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今後のゲームプラン

最近、結構ゲームやってます。今は、「デビル メイ クライ 4」をすすめてます。デビル メイ クライ 4 - PS3カプコンAmazonこのシリーズは初めてで、どうにもスタイリッシュに戦う方法がわからず同期に相談したら、「Automatic」にすれば適当にボタン押しても…

癒し系

今回のテーマは癒し系。Paint.Netでだいたい30分程度。 書きながら考えたこと。 文中の単語に対するリンクは必要。 名言はこの編集作業と親和性が高い。 画像の著作権どうするの? 色は3種類くらいで抑えた方が良さそう。色に意味をどういう風に持たせるか。…

コスプレ

編集を通してWebを切り取る実験。今日のテーマは「コスプレ」。Paint.Net使ってだいたいこれで30分。専用ツールがあれば10分くらいでいける気がする。やってみて気づいたこと。 グルーピングする時、最大でも1段にしたほうがいい。多重化したグループは書き…

ソフトウエアエンジニアの集団転職は間違いなく最強の武器

id:fromdusktildawnさんのいうことはいつも説得力があるなー、と思いつつ以下の部分にはとても納得した。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ これだけ需給バランスが崩れていれば、有能…

ブロガー向け製品発表会 〜Thinkpad X300の場合〜

本日、Thinkpad X300が発表されました。 ThinkPad X300に込められた“大和”魂:最強から最高へ(1/3 ページ) - ITmedia PC USER このThinkpad X300に関してブログを始めてから、はじめてブロガー向け製品発表会というものに行ってきたので、簡単に時系列で経…

評価が難しい「世界と日本のまちがい」松岡正剛

松岡正剛ファンとしては評価の難しい一冊な気がする。誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義作者:松岡 正剛春秋社Amazonおもしろい、おもしろくないで言えば明らかにおもしろい。ただ、松岡正剛が「世界史的、日本史的観点から国家という…

Stage6がサービス終了した模様

今日、何気なくStage6を開いたら、"Stage6 to Shut Down on February 28"という文字が飛び込んできました。肝心の理由ですが、 So why are we shutting the service down? Well, the short answer is that the continued operation of Stage6 is a very expe…

iGoogleガジェット「Remember the Milk」を使ったタスク管理

この前書いたエントリーでちらっと紹介したiGoogleガジェット「Remember the Milk」を使ったタスク管理がはてブをみると好評だったようなのでしっかり紹介したいと思います。 iGoogleガジェット「はてなブックマークビューア」の登録者数が1万人越え - Futur…

Bose 77WERを視聴してきました

以前のエントリーで購入を検討していると言っていたBose 77WERを視聴してきました。 現在の購入するスピーカー候補 - FutureInsight.info Bose公式ページ - 77WER ブラック 二子玉川の高島屋に入っているBoseショップにも行ってみたのですが、そこには置いて…

南アフリカの政治崩壊について

NewsWeekの2月27日号を見ていたら、予期せぬ南アフリカの政治崩壊の話があってびっくりした。南アフリカは2010年のFIFAワールドカップも決まっており、てっきりアフリカの中ではもっとも成功した国かとおもっていたのだが、どうもこの「南アフリカの堕落と絶…

次世代AVアンプがこんなにたくさん出現した理由

AV Watchで次世代AVアンプの特集が組まれました。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/amp.htm 僕もそろそろPS3の機能をフルに活かせる次世代AVアンプが欲しいなと思っているのですが、この次世代AVアンプって昨今の家電の中でももっとも一般…

これはやられた!同じ水着を着たグラビアアイドル画像

同じ水着を着たグラビアアイドルの画像というものがたまに存在します。山ほど水着があるなかでなんでそんなことが起きるのかわかりませんが、同じカメラマンが趣味全開とか、たまたまその水着が雑誌で紹介されちゃったとか、そのタイプの水着がそれしかなか…

iGoogleガジェット「はてなブックマークビューア」の登録者数が1万人越え

以前作成したはてなブックマークビューアの利用者数がついに1万人を超えました。皆様、ご利用ありがとうございます。単純なガジェットながら結構使い勝手も良く、自分自身でも愛用しています。 iGoogleガジェット「はてなブックマークビューア」をちょっと改…

今日買った本

これ買った。1章だけ読んだけど、おもしろげ。誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義作者:松岡 正剛春秋社Amazon読み終わったらレポートします。あと、はてなダイアリーで購入されたAmazonの売り上げレポートが好評されました。アイテムリ…

PS3をポリコムの替わりにして遠隔テレビ会議システムを構築しよう

PS3の知る人ぞ知るAVチャット機能ですが、これは安価な遠隔テレビ会議システムを構築する上で、一つのソリューションになり得ます。音声はSONY製品なのでもちろん極めてクリアだし、家庭での利用を想定してるのでNAT、ファイヤーウォールもちゃんと越えてく…

東芝がHD-DVDから撤退に思うこと

ついに東芝がHD-DVD撤退という形で決着がついた。 東芝が「HD DVD」方式から撤退で最終調整、規格争いは収束へ - Reuters このエントリーを書いてからおよそ半年、東芝ができることはすでになく、最近は週販で10倍以上差がついていたはず。 今更HD DVD…

One

うちの奥さんはお酒を飲むとたまに音楽を聴きながら絵を描いてくれます。今日、描いてくれたのがこれ。 Title: One 画材: 色鉛筆(トンボ)

生活の必需品となるサービスについて考えてみた

はてなが移転後に提供するサービスの目標としている「生活の必需品となるようなサービス」についてちょっと考えてみました。僕もそんなライフスタイルを変えるようなサービスが提供できたらいいなと思って、物作りに関わる仕事をしているわけですが、「生活…

はてなが京都に行くそうです

はてなが本社を京都に移すそうです。 京都移転について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん 以前、僕もこんなエントリーを書いていましたが、こういうことを決定できる組織ってすごいなと思います。 改革は地方から - FutureInsight.info id:kawasakiさんが上…

Windowsのエクスプローラで「送る」からShareOnTumblrするPythonスクリプトをexe形式にしてみた

ちょっと目から鱗なんですけど、このテクニック。ものすごい参考になる。 Big Sky :: Windowsのエクスプローラで「送る」からShareOnTumblr このテクニックを使うとエクスプローラの送るからShareOnTumblrが可能になる。ただ、Pythonをインストールするのは…

愛がなくても喰ってゆけます。

昨日、研究室の先輩に赤ちゃんが生まれたので、そのお祝いに行き、帰り際におもしろいからと貰った?本。愛がなくても喰ってゆけます。作者:よしなが ふみ太田出版Amazonこれ、おもしろいですヨ!雰囲気的には安野モヨコの監督不行届に似ていますがより素敵…

日本の労働生産性は本当にあのイタリアに負けているのか

ネットで話題になった週刊ダイヤモンドの勝間和代の特集号を読んでみた。週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]ダイヤモンド社Amazon内容自体は世の中に山のように書かれているお腹いっぱいの感のあるライフハック本(今時Googleを使おうとか言われても、、…

早速lightbox対応をしてくれたたんぶらびゅーあー

先日、たんぶらびゅーあーにlightbox対応を依頼したところ、早速実装してくれました。 http://nomarai.iraira.info/blog/archives/15 そんなわけで、今は写真をクリックするとそれが画面遷移を伴わないまま拡大表示されます。すばらしいです。 たんぶらびゅ…

たんぶらびゅーあー楽しい

のまらいさんが開発しているtumblrの画像を効率的に見るためのサービス「たんぶらびゅーあー」といものがあります。 http://nomarai.iraira.info/blog これ楽しいです。例えば、drill equipmentを表示するとこうなります。 たんぶらびゅーあー : drill equip…

ぼちぼち激安ノートPC、サーバが出始めるころですね

2月、3月の年度末は在庫を一掃するためノートPCやサーバが普段では絶対に買えない激安価格で販売されます。たとえば、以下のノートPCなどどうでしょう。 http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392…

日本の小娘に飽きた人へ。FlickrからAskMan.com Top 99 Womenの画像10000枚

AskMan.comというサイトでは、毎年その年一番セクシーかつ輝いていた女性をTop 99のランキングで紹介します。 Crush List: Top 99 Women 2016 - AskMen 今年も奥さんと楽しくランキングを眺めてみたのですが、いかんせん掲載画像が少ないです。そんなわけで…

奥さんがFacebookを気に入っていた

mixiにもgreeにも全く興味を持っていなかった奥さんがFacebookは気に入ったようだ。Facebookとはアメリカでは社会現象というほど流行っているSNS。開始当時はハーバード大学での学生間コミュニケーションのツールとして広まったが、いまやアメリカの若者で入…

Flickrからアルバムを生成するPythonコード

以前、公開したPythonのソースコードが意外に好評だったので、このURLのアルバムのHTMLを出力しているPythonコードをさらします。 http://choichoi.sakura.ne.jp/idols/ 少々長いので、続きは以下の「続きを読む」で。Pythonに興味がない人にはおもしろくな…

駅構内で突然200人が動かなくなる動画

おもしろい動画だったので紹介。駅構内で200人がフリーズしている。なんか素人を200人集めたって感じじゃなくて、人によっては瞬きもしていないし、あり得ない体勢で固まっているところを見るとプロの集団な感じもする。動画でちょんちょん触ってみている人…

久しぶりに考えさせられた漫画「鈴木先生」

これはズシンとくる漫画でした。鈴木先生 (1) (ACTION COMICS)作者:武富 健治双葉社Amazon鈴木先生 2 (アクションコミックス)作者:武富 健治双葉社Amazon[asin:4575941069:detail] [asin:4575941476:detail]鈴木先生と悪戦苦闘を描いているのですが、なんか…