FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由

id:tek_kocさんから以下のようなトラックバックをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080923/1222174553 すごく欲しいと思うのですが、3万円という数字もまた、なかなか手が出しにくい値段だなと思ってしまいます。特に社会人以下の学生や、…

3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア

最近、以下のエントリーがはてブの人気エントリーになっていました。 10万以上のオフィスチェアは本当に必要か!? 安価なレビーノチェアの実力はすごい - キャズムを超えろ! 確かにレビーノチェアはいい椅子だと思うのですが、正直8万円する椅子を買うのは一…

『リビングにネットコンテンツを届けるDLNAサーバソフトウェア「coRockets」の開発』が未踏本体に採択されました

ちょっとタイミングが合わず報告が遅れましたが、2008年度上期 未踏本体に応募したプロジェクト『リビングにネットコンテンツを届けるDLNAサーバソフトウェア「coRockets」の開発』が田中PMに採択されました。 2008年度公募結果:2008年度上期 未踏本体 公募…

ホリエモンが目を付けたSONYのコンテンツ力

なかなか見どころの多いホリエモンのインタビューが公開されていました。 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る | 日経クロステック(xTECH) これ、インタビュアーが優秀ですね。ホリエモンとかあとイチローみたいなタイプもそうなんですが、自分に対する自信…

ビッグコミックスピリッツがすごいことになっていた

会社の帰りにコンビニでちらっとビッグコミックスピリッツを見かけたら、どうもヤングサンデー連載陣がスピリッツに統合されたらしく、なかなかすごいことになっていました。 http://spi-net.jp/rensai_sakuhin/index.html 特に、ヤングサンデーからきた新ク…

社会をハックするハッカーのナイーブな発言

Twitterでも少し発言したけど、このニュースを読んで若干違和感を感じました。 [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏 | 日経クロステック(xTECH) この中の、金子氏の以下の発言です。 「自身の表現…

ドラッカーの副読本としてのマイクロトレンド

ドラッカーが最後に書いた著作であるネクスト・ソサイエティはドラッカーがこれから起きる変化に関する思索をまとめ上げた本であり、その巻頭でドラッカーは、「一つひとつの組織、一人ひとりの成功と失敗にとって、経済よりも社会の変化のほうが重大な意味…