FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

HDD vs SSD、SSDの現在の実力は

以前書いたSSDに関するエントリーが割と好評だったが、Thinkpad X300がSSDの搭載でその性能が3倍になった部分に多くの疑問が寄せられていた。 SSDの未来: MacBook AirのSSDの性能が出なかった理由 - FutureInsight.info 情報源がThinkpad X300のブロガー発表…

メディア王マードックと新聞の価値

今週のNewsweek(2008/4/30号)は読み応えがあった。映画特集はほとんど興味がなかったが、その前の記事で「空の旅を見舞う再編の乱気流」と「マードックが仕掛ける脱・経済誌の衝撃」が良かった。ここでは、「マードックが仕掛ける脱・経済誌の衝撃」について…

バナナマン日村が18歳の米国少女として建国大の教授になってる件について

疑う前にこの記事をよく見て欲しい。18歳の米国少女として建国大の教授になったことを記事にしている。 (ネタ元: http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-364.html ) 中央日報日本語版 エラー 写真を見た人なら納得していただけると思うが、これはバナナ…

男の子の深層心理と巨乳

ちょっと前になりますが、以下のようなエントリーがありました。 はてなブログ 人間の体というのは、そうそう脂肪の偏在を許してくれないようにできています。なので、胸にEカップ以上相当の脂肪を装備すると、お腹やお尻や太ももにもそれなりの脂肪が装備さ…

SSDの未来: MacBook AirのSSDの性能が出なかった理由

日経エレクトロニクスの2008年4月21日号に極めて興味深い記事が掲載されていた。「東芝の勝算」という全体の特集もおもしろいのだが、その中でも時に「SSDの将来像」という特集がおもしろい。今、東芝ほど日本の基幹産業を背負っている企業もいない。東芝は…

スーパーハッカーに週3日だけ働いてもらうサイボウズ・ラボの就業形態

いままで、実際にどんな仕事をしているのか謎な会社だったサイボウズ・ラボですが、ついに本社のサイボウズと絡みそうな告知がありました。 http://cydn.cybozu.co.jp/office/2008/04/_office_x_1.html こちらのブログで次世代のサイボウズ Office の開発日…

アマゾンでREGZA 37Z3500が135,840円になってる

今、アマゾンでREGZA 37Z3500が135,840円になってます。昨日まで154,080円のようですから、これは在庫処理モードに入ったということでしょう。東芝 37V型 液晶 テレビ 37Z3500 フルハイビジョン 2007年モデルレグザ(Regza)Amazon価格.comの最安値が現在147,0…

GPUを使ってH.264形式で動画を高速エンコード

なにげにこれはGPUの有用な使い方なんじゃないかと思う。 NVIDIA、GPU支援による動画エンコード機能をデモ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/nvidia.htm 最初に1,280×720ドット/2時間のMPEG-2映像からH.264形式へのエンコード速度の比較グラ…

香港旅行を懐かしんだり

自分が、過去にどんなblogを書いていたのか気になって、過去のblogを読み返してみました。 記事一覧 - FutureInsight.info なんか今のblogよりおもしろかったです。ものすごいフリーダムなことを書いています。特に、大学院の修了旅行で行った香港旅行記とか…

ネットサービスの目指す道

はてなのCEOであるid:jkondoが現在のネットサービスが先進ユーザのたこつぼになっていることついて書いていました。 たこつぼ - jkondoの日記 例えば久しぶりに友人に会えば、日常的にはてなを使っている人はほとんど居ない、という現実を目の当たりにする事…

地方の疲労、東京はますます快適になっている

昨日、父が青森から東京にきており、夜新宿でご飯を食べたのですが、その時、青森で最大の建築会社が倒産した話を聞きました。 http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080408ddlk02020086000c.html 父の話では、おそらく連鎖倒産で青森の100以上の建築会社…

STUDIO VOICEのグラビアアイドル特集がダメダメだった件について

ダメですね、これ。本当にダメ。STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2008年 05月号 [雑誌]INFASパブリケーションズAmazon ダメダメな理由 先日、グラビア・アイドル特集のSTUDIO VOICE 2008年5月号を買ったのですが、これが恐ろしいくらいダメな内容でした。何…

REGZAの新型が発表されたが液晶の進化は止まっていた

REGZAの新型が発表されました。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080409/toshiba1.htm 今度のREGZAは「おまかせドンピシャ」--東芝、HDD録画内蔵の液晶テレビに新シリーズ - CNET Japan スペックを見る限り、液晶の目に見えた進化はREGZA Z3500の…

このまま日本にはオープン志向なSNSは普及しないのか

漠然と「もしかして今後、このまま日本にはオープン志向なSNSは普及しないのか」と言うことを考えています。奥さんはmixiやgreeなどには興味を示さなかったものの、Facebookにははまっており、会社の海外研修で知り合った海外の友達と頻繁にメッセージを交換…

STUDIO VOICE 2008年5月号はグラビア・アイドル特集

まぁ、タイトルの通りなのですがSTUDIO VOICE 2008年5月号はグラビア・アイドル特集です。STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2008年 05月号 [雑誌]INFASパブリケーションズAmazonまだ、きちんと読んでないので何ともいえないのですが、個人的感想から書くと、…

長谷の美味しいイタリアン「ナディア」に行ってきました

このblogで何度も取り上げている鎌倉の長谷にある美味しいイタリアンレストラン「ナディア」ですが、土曜日に行ってきました。 ナディア(長谷)に今年も行ったきた - FutureInsight.info http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/8074.html http:/…

REGZA 37Z3500のある日々

以前、僕がものすごい悩んだ結果REGZA 37Z3500を購入したことは過去に以下のエントリーに書きました。 現時点でもっともコストパフォーマンス的におすすめできる液晶テレビ REGZA 37Z3500 - FutureInsight.info REGZA 37Z3500レビュー USB HDD録画機能につい…

クリエイティビティの源泉

プロフェッショナル 仕事の流儀にWebデザイナの中村勇吾が登場すると聞いたので仕事を切り上げて、家で見ていたのですが、気になる箇所が2点ありました。 自分の頭の中以上に相互作用が起きる場所はない。 少しうろ覚えなのですが、茂木健一郎が中村勇吾のク…