2009-01-01から1年間の記事一覧
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第28夜「2009年サブカルパジャマトーク的ベスト3」を配信します。2009年に開始され、年末の5夜連続配信で、iTunes Music StoreのPodcastテクノロジー部門で一位を奪取することができました。これもすべて皆様の応援…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第27夜「Mokoに見るプラットフォームとしてのビッチ戦略」を配信します。クリスマス記念5夜連続配信中のラストの第5弾です。このトークの中でたびたび取り上げられているMokoは中国、香港、台湾などで超人気のおしゃ…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第25夜、第26夜「スーパークリエイターによるまっとうなAndroid講」の(1)、(2)を配信します。クリスマス記念5夜連続配信中の第3、4弾です。今回の収録は、よしこさんが長期休暇に入ってまもなくに行われました。よし…
昨日、2009年のサブカルパジャマトーク的ベスト3という題材で収録をおこなった。このトークは大晦日に配信する予定なのでよろしくお願いします。という話は良いとして、個人的に2009年にもっとも気になった話題と言えば、「日本はもうだめだ論」だと思う。 …
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第24夜「2009年のTwitterを振りかえる」を配信します。クリスマス記念5夜連続配信中の第2弾です。 今回の収録は、よしこさんが長期休暇に入ってまもなくに行われました。よしこさんが血便が出るほど働いた後のため、…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第23夜「パーティショットとルンバを」を配信します。4月から始まったこのpodcastが無事に今年続いたことを記念して、クリスマス記念5夜連続配信を決行したいと思います! 今回の収録は、つっちーことslnsyndicateが…
2009年発売の本の中で私的スゴ本の一つである「新世紀メディア論」ですが(「Free」はまだ積ん読中)、最近もう一度読み直してみて、改めて現在の日本で「誰でもメディア」が力を持つ環境が整いつつあることを感じました。新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前…
そんなわけで早速勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」を読んでみました。結局、女はキレイが勝ちおすすめ平均 題名と中身が一致しないよ!Amazonで詳しく見る by G-Toolsいきさつは以下を参照。 勝間和代「結局、女はキレイが勝ち」という衝撃 - FutureInsig…
昨日、Twitterを眺めていたら、勝間さんから以下のpostがありました。 勝間和代 on Twitter: "http://twitpic.com/tpw6b - こんな表紙です、今日の新刊。" http://twitpic.com/tpw6b - こんな表紙です、今日の新刊。 あまりにも衝撃的な表紙なので、仕事が手…
今週読んだエントリーの中では、ダントツで以下のエントリーがおもしろかったです。 はてなブログ 誰も教えてくれないiPhoneの秘密とiPhoneアプリ販売の現実:賢者の意志決定(1/2 ページ) - ITmedia エンタープライズ とくにポールグレアムのエッセイの以…
昨今のマンション価格の低下にのっかって中古マンションを購入した。投資を目的としない、完全に居住目的の物件である。世の中には賃貸派の人が多く、ぼくも去年までは賃貸のリスクの低さが今後日本が縮小していくにあたり、まぁ無難な選択だと思っていた。…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第22夜「クラウドの本質と元気玉」を配信します。今回の収録は、つっちーことslnsyndicateがゲスト出演しています。というか、つっちーと僕らの飲み会をただ録音しただけでなので、かなりノイジーで聞き苦しい点もあ…
Sabraの休刊も決定しグラビア業界も不況の影響をもろに受けた昨今、グラビア好きの皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年は妙に後半から忙しくなって、去年ほどグラビアアイドルに触れることができなかったのですが、Twitterで2009年私的グラビアアイドルラ…
今日はちょっと早めに起きて、オンライン中継で以下のセッションを聞きました。 “ガラパゴス”からどう脱出するか、グローバル化するためのヒント:SFC ORF 2009 Report(1/2 ページ) - ITmedia エンタープライズ この中で頻繁に「今の若い人は僕たち以上に…
皆様、お掃除ロボット ルンバをご存じでしょうか?iRobot Romba 自動掃除機 ルンバ 537 白色おすすめ平均 買ってよかった!家電のかくめいやー。Amazonで詳しく見る by G-Tools勝手に部屋に全面掃除機をかけてくれるお掃除ロボットなのですが、たまに飲み会…
ポッドキャストを一緒にやっている@yoshikongさんからVAIO Xを買うべきか相談され、あまりにも重量、サイズが画期的すぎる(約765g、MacBook Airの半分)ので、おそらく今までと違う技術が利用されているため発売からちょっと様子見を見た方がいいと回答しまし…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第21夜「エンジニア業界の性と金」を配信します。今回の収録では、我々エンジニア業界に渦巻く実際には存在しない性と金の問題について鋭く切り込みます。この回で話したことはすべてフィクションであり、実在の団体…
任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第20夜「おっぱいをご一緒に」を配信します。今回の収録ではついにあの日本一有用な企業に僕たちが勝手に協賛して、CMまで勝手に打ってしまいます。なんかいろいろ有用なことも話した気もしますが、けっきょくおっぱ…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第19夜「我々はサマーウォーズをどのように解釈したか」を配信します。最近引っ越しして、家にネット環境がないのですが、奥さんのE-Mobileで更新したりしています。今回の収録にも、引き続き日本で最も有用な男とよ…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第18夜「社会的有用性の神髄」を配信します。 今回の収録には、ついに日本で最も有用な男とよしこさんから一目置かれる@negipoくんがゲスト参加します。今回の収録のテーマは社会的有用性、まさしく社会的有用性の権…
コンテンツプラットホームを考える上で、永遠の課題の一つにエロをどのように扱うかという点があります。エロの許容される基準は各社がかなり厳しく決めていて、過去の任天堂の健全性はネタになったりもしていました。ドラクエ5において結婚後のフローラまた…
勝間氏と香山氏の討論会がアエラで企画されており、興味深く読んだ。 aera-net.jp 勝間 香山さん、家事は好きですか? 香山 好きじゃないです、全然。 勝間 私、好きなんです。洗濯物がパリッとなったり、お皿がピカピカになったりするプロセスが大好き。自分…
夏にiPhoneを購入してから二ヶ月くらいたちました。iPhoneの日本語入力システムであるフリック入力にもなれ、いまはブログの執筆、講演などの記事録もiPhoneで行っています。特にブログの執筆はiPhoneに依存するところが大きく、今iPhone片手にスターバック…
昨日の飲み会で東のエデンの話になりました。東のエデンというのは半年ほど前フジテレビで深夜に放送されたアニメです。 東のエデン - Wikipedia セレソン携帯という何でも願いを叶えてくれるジュイスというコンシェルジェ機能を持った携帯で、その携帯を拾…
ちょっとレポートが遅くなりましたが、東京ゲームショーに行ってきました。軽くiPhoneについて感じたことなどを書いてみます。 iPhoneの今の立ち位置 まだまだ影響力は小さいモノのiPhoneの展示がいくつかありました。エースコンバットの出来などはなかなか…
最近新居に備えてソファー探しなどをした。2chの家具板を見るにソファーには3万円クラス、10万円クラス、30万円クラス(2chだと50万円くらいになっている)というものがありそれぞれかなり明確に座り心地が違うっぽい。30万円以上のソファーに関しては購入範囲…
以下のエントリーを読みながらちょっとコンテンツ作成の方法論について考えた。 http://globis.jp/1061 チーム☆ラボとキューエンターティメント 僕はチーム☆ラボもキューエンターティメントも大好きなのでこの記事は非常におもしろく読むことができた。特に…
眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第17夜「カツマカズヨ×ダンコーガイ」を配信します。今回の収録は、お昼休みに昼飯をカレー屋で食べながら行いました。少々聞き苦しい雑音が入っていますが、ご容赦いただけますと幸いです。今回は僕がLLTVというエ…
以下のエントリーに補足して「日本企業がどうしてiPhoneを生み出せなかったのか」について考えた時、考えれば考えるほど「プロダクト作成の組織体制において優秀な独裁者がいることが最強なのだ」という結論に至ってしまいます。 「どうして日本企業がiPhone…