FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のITベンチャーに今のところロールモデルはなさそう

今日はちょっと早めに起きて、オンライン中継で以下のセッションを聞きました。 “ガラパゴス”からどう脱出するか、グローバル化するためのヒント:SFC ORF 2009 Report(1/2 ページ) - ITmedia エンタープライズ この中で頻繁に「今の若い人は僕たち以上に…

どうして日本企業はルンバを作ることができなかったのか

皆様、お掃除ロボット ルンバをご存じでしょうか?iRobot Romba 自動掃除機 ルンバ 537 白色おすすめ平均 買ってよかった!家電のかくめいやー。Amazonで詳しく見る by G-Tools勝手に部屋に全面掃除機をかけてくれるお掃除ロボットなのですが、たまに飲み会…

VAIO Xと技術者サバイバルと35歳独身限界説

ポッドキャストを一緒にやっている@yoshikongさんからVAIO Xを買うべきか相談され、あまりにも重量、サイズが画期的すぎる(約765g、MacBook Airの半分)ので、おそらく今までと違う技術が利用されているため発売からちょっと様子見を見た方がいいと回答しまし…

エンジニア業界の性と金 - 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク 第21夜

眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第21夜「エンジニア業界の性と金」を配信します。今回の収録では、我々エンジニア業界に渦巻く実際には存在しない性と金の問題について鋭く切り込みます。この回で話したことはすべてフィクションであり、実在の団体…

やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる

任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の…

おっぱいをご一緒に - 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク 第20夜

眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第20夜「おっぱいをご一緒に」を配信します。今回の収録ではついにあの日本一有用な企業に僕たちが勝手に協賛して、CMまで勝手に打ってしまいます。なんかいろいろ有用なことも話した気もしますが、けっきょくおっぱ…