FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

面白い人が会社を辞める時代の面白いエンジニアの動向

ちょっと前に話題になった以下のエントリー。おもしろい人ほど会社をやめていくというやつです。 http://www.ikedahayato.com/?p=4983 このエントリーの中で面白い人が会社を辞める理由として述べているのは以下の3つ。 情報統制 時間・場所に縛られる苦痛 …

「BRUTUS写真術」を読んで写真が好きになる

「BRUTUS写真術」が非常におもしろかったので紹介しておきます。BRUTUS特別編集 合本・写真術 (マガジンハウスムック)マガジンハウス マガジンハウス 2011-09-15売り上げランキング : 203Amazonで詳しく見る by G-Tools最近デジタル一眼レンズが安くなり、か…

「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き

いろいろレスポンスを見てると、どうもよくわからないことを言う人が多いのだが、改めて考えると、ファブレスモデルという基本的な事柄を説明していないのが原因の気がしてきた。 ファブレスモデルとは ファブレスモデルとは何かというと、その名前の通り、…

「製造業は新入社員の仕事」じゃない

非常に面白いまとめ方していると思うけど、この認識ってなんか10年前くらいの結構古いステレオタイプな認識で、今の製造業に関する認識って違うと思う。 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog そもそもサービスとデバイスが密接に結びついた時代に製造業…

最近買った本の記録と購入予定の品々

メモがわりに買った本、雑誌など。育児してから基本雑誌多めです。あと、これから買う予定のゲームとかデジモノ。BRUTUS特別編集 合本・写真術 (マガジンハウスムック)マガジンハウス マガジンハウス 2011-09-15売り上げランキング : 234Amazonで詳しく見る b…

どうしてAmazonだけMacBook Airが激安なのか

たまにAmazonでMacBook Airが激安になります。例えば、現時点で71,716円。定価が84,000円であることを考えると定価販売がメインのApple製品としては激安であると言っていいでしょう。(注意: リンク先の右すみにある「こちらからも買えますよ」のページにあり…

Google App Engineの値上げでGoogleは企業の成長サイクルをまたひとつ進めた

Google App Engine(以後GAE)の10月からの値上げで、今までGAEでサービスを行っていた人が10倍程度の値上げになっているという話しがちらほら聞こえてきている。 Pricing Overview | Google Cloud (元ネタ) これは痛い!AppEngine新料金体系の影響でGoogle Pl…

フライパン買った

フライパン買った。パール金属 軽いねストロングマーブルいため鍋 28cm 【ガス火専用】パール金属 売り上げランキング : 44Amazonで詳しく見る by G-Toolsテフロンのフライパンは消耗品ながらもいつもそこそこ高い(4000円くらい)の使っていたけど、今回は思…

今話題の有料メルマガを読んでみた

前回のエントリーで軽くメルマガの話を書いたが、流行っているものはきちんと体験しておこうというタイプなので、早速まぐまぐでメルマガを購読してみた。 メルマガ選定 いろいろ見て、購読したのは以下の3つのメルマガ。 津田大介の「メディアの現場」 月額…

最近のニュースサイトの傾向と対策

最近、以下の流れが結構鮮明に見えてきた。 基本的にはYahoo!ニュースへの一極集中(これは昔から) 稼げる文章書ける人はメルマガにシフト Webニュースは単価が下がりすぎて、実質成り立つのがYahoo!ニュースに配信できているところか、2chまとめや嫌韓などの…