2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Androidのアプリ開発者、とくにゲーム開発者への訴求力が低下している。まわりのアプリ開発者に聞いても、Androidのヘビーな仕事はあまり受けたくないと考えている人がいる。 「Androidはもうからない」――人気ゲームメーカーが開発終了を発表 - ITmedia NEWS…
WIRED Vol.03に掲載されていたAmazon CEOジェフ・ベゾスのインタビュー。しかも、インタビュアーが名著In the Plexのスティーブン・レヴィということで、楽しみに読んだのですが、かなりおもしろい内容でした。WIRED (ワイアード) VOL.3 (GQ JAPAN2012年4月…
いろいろなテクニックが掲載されている「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意"」ですが、とりあえずこのブログですぐに採用した小ネタテクニックが3つあったので紹介してみます。 書くネタ以外の全てが詰まった…
かなり雑誌が好きで、僕の雑誌購読状況は、 クーリエ・ジャポン、GQを定期購読 Pen、GOETHE、BRUTUS、Casa BRUTUSは特集次第だがほぼ購入 WIREDは発売されていたら購入 他の雑誌も特集が面白そうなら迷わず購入 なのですが、その定期購読している雑誌の一つ…
以前、以下のエントリーでいろいろ子供用の歯ブラシを模索していることを書きましたが、歯ブラシに慣れてくると、だんだん嫌がるようになり、どうしようかなー、と思ってました。 子どもの歯磨き最新グッズ(360度歯ブラシ たんぽぽの種、teteo はじめて歯み…
以下のエントリーからスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクト。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 様々…
この本にはブロガー向けの知識がギチギチに詰まっています。必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意コグレマサト,するぷ インプレスジャパン 2012-03-23売り上げランキング : 287Amazon楽天市場価格.comby カエレ…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第7弾です。一応これでアンケートは終了の予定です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http:/…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第6弾です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 今回回答…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第5弾です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 今回回答…
最近、雑誌ばかり読んでいるような気がするがWIRED Vol.3がとてもおもしろかった。WIRED (ワイアード) VOL.3 (GQ JAPAN2012年4月号増刊) [雑誌]コンデナスト・ジャパン 2012-03-10売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsスーパーコンピュータ特…
DIMEを読んでいると本田直之のコラムがあり、それが結構おもしろかったので、まさにそのテーマを扱った新著の「ノマドライフ」を読んでみました。ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと本田直之 朝日新聞出版 2012-03-16売り…
以前からたびたび述べている通り、高城剛が好きで、有料メルマガも購読しています。以下の新著も早く読みたいのですが、品切れが続いており、つらい日々です。モノを捨てよ世界へ出よう高城 剛 宝島社 2012-01-23売り上げランキング : 1585Amazonで詳しく見…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第4弾です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 今回、回…
「閉じこもるインターネット」を読みおわった。レッシグがCODEにおいて提起した、サイバー空間においては「コードが法」であり、コードこそが我々の行動を決定づけるものであるという問題について、ついに僕達は真剣に考え始めるタイミングにきていると感じ…
たまたまAmazonで見かけたflick!という雑誌のVol.8が面白そうだったので購入してみた。flick! 8(フリック)エイ出版社 2012-02-20売り上げランキング : 2045Amazonで詳しく見る by G-Toolsamazonでは購入できないみたいだけど、楽天などからはまだ購入可能…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第3弾です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 今回回答…
Geekなページの以下のエントリーにメルマガとブログの広告の位置についての言及がありました。 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ メルマガ開始とともに広告収入が増えたのも大きな変化でした。 最大の要因は広告の配置を変更したことなのですが、そ…
以下のスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトの第2弾です。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight まとめサイトはこちら。 http://minnadelifestyle.tumblr.com/ 今回は以…
以下のエントリーでスタートした「みんなでライフスタイル」プロジェクトですが、アンケートにも多くの人から回答いただきました。 ライフスタイルの多様性を改めて考える「みんなでライフスタイル」プロジェクトを始めます - Future Insight アンケートをこ…