FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年の雑誌・読み物ログ

雑誌はかなり購入しているのですが、2013年もいろいろ買っていました。基本的に雑誌は定期購読で買っているのですが、そのあたりをまとめてみたいと思います。

2013年の物欲・ガジェット購入まとめ

巷で流行っている2013年の買ってよかったもの特集ですが、ちょっと自分でも振り返ってみようかと思います。買ったものはブログにメモしているので、こういう時に便利。 エアロプレス コーヒーメーカー エアロプレス コーヒーメーカー posted with toy - chai…

高城剛のKindle本「白本」はメルマガのエッセンスが全て詰まった良書

このブログ読んでいる人は御存知の通り、高城剛好きなのです。本もだいたい買ってますし、メルマガも購読しています。高城剛のメルマガはほぼ高城剛の近況報告と世界の様々なニュースの分析、Q&Aがメインコンテンツなのですが、以下の「白本」はこれまでのメ…

これから必要となる教育費の最大ケースの覚え書き

たまたま銀行に行った時に近くにあったプレジデントファミリー2014年1月号を読んでみたら、教育費特集で、結構面白かったので、家に帰って購入してみました。 プレジデント Family (ファミリー) 2014年 01月号 [雑誌] posted with toy - chain search Amazon…

艦これを3日間くらい遊んだ 雑感

週に一度抽選で配布されている艦これのアカウントを運良くゲットし、この3日間くらいあそんでみたので、その感想をまとめてみます。 ついでに艦これというのは角川ゲームズがDMMで展開しているWebブラウザで動作するゲームで艦娘という艦隊を擬人化した女の…

iPhone Amazonアプリの荷物配送のプッシュ通知は便利だし、未来感あった

タイトルでほぼ言いたいこと言いましたが、iPhoneのAmazonアプリに最近追加された機能である荷物配送のプッシュ通知機能。 利用は簡単で、Amazonアプリをインストールし、「その他」にある「お知らせサービス」の「商品お届け情報」をONにするだけ。Android…

テクネ 映像の教室 DVDを購入した

タイトルの通りなのですが、NHKの一部の人に人気の番組「テクネ 映像の教室」のDVDを購入しました。海外の友人の息子にも発送したので2つ購入です。 http://www.nhk.or.jp/bijutsu/techne/ テクネ 映像の教科書 DVD BOOK posted with toy - chain search ポ…

Kindle Paperwhite 2013雑感

そういえば、手に入れてから感想かいてなかったので、ちょっとまとめておきます。Kindle Paperwhite 2013買いました。 Kindle Paperwhite(ニューモデル) posted with toy - chain search Amazon Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 値…

ダイキンの加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」が良すぎる

この前のエントリーでちょろっと書きましたが、ダイキンの加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」を購入しました。そこまで大きな部屋で使うわけではないので、寝室にはちょっとオーバースペックですが、加湿で14畳用の以下の機種です。 ダイキン(DAIKIN) …

書評「君に友だちはいらない」 瀧本 哲史

書店を歩いていたところ、瀧本哲史さんの「君に友だちはいらない」が発売されていたので、チームビルディングネタが好きな自分としては購入。早速読んでみた。本当はKindleで欲しかったけど。 君に友だちはいらない posted with toy - chain search 瀧本 哲…

最近買ったものを紹介(2013年11月版)

定期的にやっている最近買ったものシリーズですが、とりあえず並べてみます。 北陸アルミニウムのグリルパン ノアキャスト グリルパン(目皿、蓋付) 25cm AL03-GF253 posted with toy - chain search 北陸アルミニウム Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市…

Nexus 5の登場でMVNO SIMを活用したスマートフォンの格安運用がそろそろ現実的になってきた

周りでNexus 5を買ってMVNO SIM運用を始めた人が複数人いました。詳細はこの辺りのニュース記事が詳しいです。 [「Nexus 5」ファーストインプレッション] “自由”も手に入る、高機能で低価格なAndroidスマートフォン - ケータイ Watch つまり、SIMフリー端末…

Kindleコミックの50%ポイント還元祭りはやっぱりすごい

[追記] 現時点で終了した模様です。 6ヶ月ぶりにKindleコミックの50%ポイント還元祭りが開催されています。少年コミックも。 http://www.amazon.co.jp/s/?_encoding=UTF8&bbn=2293143051&camp=247&creative=7399&linkCode=ur2&qid=1384622207&rh=n%3A225073…

ananのリニューアルを記念して久しぶりに読んでみた

たぶん、このブログ読んでいる人の99%は興味ないと思うのですが、ananという老舗のガール雑誌(この時点でだいぶおかしい)がリニューアルしました。 an・an (アン・アン) 2013年 11/6号 [雑誌] posted with toy - chain search Amazon.co.jpで詳細をチェック …

AmazonのKindleストア一周年セールで読んだ本を眺めてみる

AmazonでKindleストア一周年セールが開催されています。 Kindle本 電子書籍 | Amazon | アマゾン 改めてストアを眺めてみると、これまでKindleで読んだ本が結構はいっていたので、まとめて紹介してみようかと思います。ただ、やはりちょっとマニアックな本は…

今更すぎるが日本交通のタクシー配車アプリが便利だった

以前から複数の人から便利便利と言われていた日本交通のタクシー廃車アプリですが、実際に今日雨だったので使ってみたのですが、たしかにこれ革命的に便利ですわ。 iPhoneからタクシーを呼ぶ(日本交通タクシー配車アプリ) | 日本交通 使い方は簡単です。ア…

液晶TVの設置はテレビ台よりも壁寄せスタンドをまず検討したほうが良い理由

インテリア系の雑誌を見てると、だいたい液晶テレビをテレビ台に乗せて設置している例が多いが、テレビ台ってそもそもブラウン缶テレビの発想で、50インチ以上の液晶テレビなら壁寄せユニットにしてしまった方が良いと思う。壁寄せスタンドというのはこうい…

子供向け図鑑の中でも「くらべる図鑑」がかなり良かったという話

息子が図鑑大好きらしくて、保育園でもよく読んでおり、これはなにか我が家でも図鑑を買ってあげたいなーと思っていた矢先、以下のエントリーを読みました。やはり、今の図鑑ってだいぶ進化してるんだなーと思って、重い腰を上げて週末に丸の内の丸善に図鑑…

「これだけは金をかけておけ」系のモノにコメントしてみる

まとめ系の記事で人気のものにいろいろなモノをすすめる捗るぞシリーズがあると思うのだが、これだけは金をかけておけシリーズもたまに見るといろいろネタがあるなー、とおもった。 これだけはマジでちゃんと金かけておけっていう物・サービスってあるか? :…

A/Bテストとリーンスタートアップともやもやした理系の話

アンカテさんの以下のエントリーを読んで、そういえばGREEのA/Bテストがすごく注目された時期があったことを思い出した。 Big brother is A/B testing you - アンカテ プログラム的には、二つのバージョンを並行稼動することはちょっと工夫がいるが、特別な…

インフレになる今だからこそ読むべき超良本 「全面改訂 超簡単 お金の運用術」山崎元

前作も読んでいたのですが、全面改訂されたと聞いて早速購入。 全面改訂 超簡単 お金の運用術 posted with toy - chain search 山崎元 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 ざっくり読んでみた感想ですが、これは良本だと思いました。 最…

iPhone 5Sに買い換えて1週間利用してみた現時点での感想

スマートフォンをiPhone 5Sに変更し、iOS7になってから1週間になりました。現時点での感想を箇条書きで。 iPhone 5Sはたしかに早い。ただ、iphone 3GSを4Sにした時のような劇的な体感速度の向上はもうない。たぶん、去年のモデルであるiPhone 5と5Sで体感速…

iPhone 5S/iPhone 5Cリリース雑感

Appleが今期の新作iPhone 5S/iPhone 5Cを発表した。iPhone 5Sが64bit CPUを搭載したハイスペックスマートフォン、iPhone 5CがiPhone 5をベースにカラバリ展開を行ったモデル。 ただ、特に日本ではiPhone 5Sが二年契約を前提にすれば実質0円で買えるのに、わ…

オリンピック開催も決まったし最近のマンション購入事情を軽くまとめてみる

オリンピックの開催も決まって、いよいよ消費税増税も確定しそうな矢先ですが、周りでマンション購入検討している人が多く、たまにマンション購入ネタを書いていることから質問されることも多いので、簡単に最近のマンション購入事情をまとめてみたいと思い…

スマートウォッチが向かうべき方向性 雑感

IEFでサムスンのスマートウィッチ「Galaxy Gear」が発表された。 通話も出来るサムスンのスマートウォッチ「Galaxy Gear」(動画) | WIRED.jp スペックとしては、Bluetooth 4.0接続を利用した1.63インチの320 x 320 Super AMOLEDディスプレイを搭載したデバ…

メディアの将来の総括的な良本: 書評「5年後、メディアは稼げるか―Monetize or Die ?」佐々木 紀彦

Kindleストアを眺めていたら、面白そうだったので買って読んでみた。結果として正解。メディアの将来を総括する上で良本と思います。 5年後、メディアは稼げるか―Monetize or Die ? posted with toy - chain search 佐々木 紀彦 Amazon.co.jp…

New Kindle PaperWhiteを予約した話

先日発表されたNew Kindle PaperWhiteを予約しました。 Kindle Paperwhite(ニューモデル) posted with toy - chain search Amazon Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 いや、もともとKindleはiPad miniで見ていましたし、専用端末は必…

「テクネ 映像の教科書 DVD BOOK」の予約が開始されてる!

一部の人々(主に俺と息子)の中で大人気の教育番組「テクネ 映像の教科書」ですが、ふとAmazonみたらDVDの予約開始しているじゃないですかー。 http://www.nhk.or.jp/bijutsu/techne/ テクネ 映像の教科書 DVD BOOK posted with toy - chain search Amazon.co…

Gmailは「プロモーション」タブだけではなく全タブを有効にすることでiPhoneのプッシュ通知の使い勝手が劇的に改善する

以下のエントリーで紹介したGmailの新しい振り分け機能「プロモーション」タブですが、それからいろいろ試してみて、全タブ有効にするのがありだな、という結論に達しました。というのも、全タブを有効にして「Gmail」アプリの設定から通知を「メインのみ」…

クーリエ・ジャポンの海外特集特集号を読んで海外移住について考えた

クーリエ・ジャポン10月号が海外移住特集号でした。 COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 10月号 [雑誌] posted with toy - chain search Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 最近、あまりクーリエ・ジャポン面白くなかったので…