FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AmazonのKindleストア一周年セールで読んだ本を眺めてみる

AmazonでKindleストア一周年セールが開催されています。 Kindle本 電子書籍 | Amazon | アマゾン 改めてストアを眺めてみると、これまでKindleで読んだ本が結構はいっていたので、まとめて紹介してみようかと思います。ただ、やはりちょっとマニアックな本は…

今更すぎるが日本交通のタクシー配車アプリが便利だった

以前から複数の人から便利便利と言われていた日本交通のタクシー廃車アプリですが、実際に今日雨だったので使ってみたのですが、たしかにこれ革命的に便利ですわ。 iPhoneからタクシーを呼ぶ(日本交通タクシー配車アプリ) | 日本交通 使い方は簡単です。ア…

液晶TVの設置はテレビ台よりも壁寄せスタンドをまず検討したほうが良い理由

インテリア系の雑誌を見てると、だいたい液晶テレビをテレビ台に乗せて設置している例が多いが、テレビ台ってそもそもブラウン缶テレビの発想で、50インチ以上の液晶テレビなら壁寄せユニットにしてしまった方が良いと思う。壁寄せスタンドというのはこうい…

子供向け図鑑の中でも「くらべる図鑑」がかなり良かったという話

息子が図鑑大好きらしくて、保育園でもよく読んでおり、これはなにか我が家でも図鑑を買ってあげたいなーと思っていた矢先、以下のエントリーを読みました。やはり、今の図鑑ってだいぶ進化してるんだなーと思って、重い腰を上げて週末に丸の内の丸善に図鑑…

「これだけは金をかけておけ」系のモノにコメントしてみる

まとめ系の記事で人気のものにいろいろなモノをすすめる捗るぞシリーズがあると思うのだが、これだけは金をかけておけシリーズもたまに見るといろいろネタがあるなー、とおもった。 これだけはマジでちゃんと金かけておけっていう物・サービスってあるか? :…

A/Bテストとリーンスタートアップともやもやした理系の話

アンカテさんの以下のエントリーを読んで、そういえばGREEのA/Bテストがすごく注目された時期があったことを思い出した。 Big brother is A/B testing you - アンカテ プログラム的には、二つのバージョンを並行稼動することはちょっと工夫がいるが、特別な…