2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらマーケットハックの記事ですが、かなり面白かったのでコメント。 成功していることの重さ、息苦しさに押し潰されるシリコンバレー - Market Hack
現代ビジネスの以下の記事を見て、2020年に残る仕事、残らない仕事について、ちょっと考えてみた。 経済のプロ40名以上が明かす、ロボット時代に「生き残る会社」「なくなる仕事」~2020年の日本を大予測!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
さて、小林弘人の新刊「ウェブとはすなわち現実世界の未来図である」がKindleで37%Offだったのでさくっと購入し、読み終わった。 ウェブとはすなわち現実世界の未来図である (PHP新書) 小林 弘人 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索
天王洲アイルのお洒落スポットTYハーバーの横にできたインテリアショップACTOSの新機軸の店SLOW HOUSEに行ってきました。 SLOW HOUSE(スローハウス) ACTUSといえば、以下の本がアクタスショップの店員のインテリアをひたすら紹介したスゴ本で今回のお店も…
セールではないのですが、気になっているKindleの新刊のメモ。 まずは、Googleの元CEOエリック・シュミットの第五の権力。Kindle化されたら、すぐに読もうと思っていたので、今まさに読み始めるところ。ただ、ちょっと長そうなので、GWのお楽しみというとこ…
日経コンピュータの2014.4.17号が量子コンピュータ特集だったのですが、この出来が抜群でした。 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NC0858.html メイントピックはGoogle/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」について。これって、何なのと思いつつ…
Kindleのセールが日に日に複雑になっている昨今、皆様いかがおすごしでしょうか。ここまで、Kindleのセールが複雑なのは、基本的には、Kindleのセールが以下の複数の理由で行われているからだと思います。 Koboなどの他の電子書籍プラットフォームへの追従 …
最近、「リーンイン」との対比の文脈で「ハウスワイフ2.0」というタイトルを見ることが多くなり、とりあえず興味本位で読んでみました。 ハウスワイフ2.0 エミリー・マッチャー Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索
ライフハック的なネタは僕も大好きなのですが、ライフハックに凝ってもなかなか効率もあがらないし、なんだか成果もでないし、ライフハック意味ねーな、という感想を見ることがあります。僕もライフハック本から、自己啓発的な本まで好きでいろいろ読んでい…
今回のDSさんからの寄稿は、誰しもがあまりの使い勝手の悪さに悩む留守番電話サービスネタです。僕はこれ読んで、「留守番電話を音声ファイルとしてメール送付してくれる機能」が羨ましすぎて、変更を真剣に考えています。 docomoのiPhoneで無料で留守番電話…
お稽古とか、保育園とかで突然、靴が必要になることがあります。特に上履き。我が家では、いろいろ悩んだ末に、突然必要になった場合の対処はこちらになりました。 [アキレス] Achilles エコロジーカラーバレー NVS 2200 K (コン/17) Achilles(アキレス) Ama…
一部の界隈で話題になり、何人かの人がこれ読んでマンション買うことを決めたという快作「マンションは10年で買い替えなさい」の沖有人の新作がでたことをこちらのブログ経由で知り、早速Kindle版をぽちっと購入、読了した。 タワーマンション節税! 相続対…
シンガポールに行く前に、高城剛におすすめされた以下の本を読んでから行ったのだけど、たしかにシンガポールの思想をよく理解できました。シンガポール行く前に読むのは結構おすすめできます。ちょっとこのあたりをベースに移民について考えてみました。 リ…
KIndleでは相変わらずコミックでほぼすべて対象で30%還元セールが開催中ですが、結構気になる漫画がリリースされていますね。 Kindleコミックの30%還元セール開催中
以前のエントリーでGRの購入を述べましたが、あれからシンガポール旅行などで活用して、これは自分が求めていたカメラだったと確認しました。 RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740 リコー Amazon.co.jpで詳細をチ…
読んでいてめまいがするほどの情報の濃縮度。BRUTUSの「東京特集」は買って損なしです。インテリアショップからはじまって、「とんき」で締める101個の東京スポットの紹介ですが、とにかく情報量が半端ないです。 BRUTUS (ブルータス) 2014年 4/15号 [雑誌] …
シンガポール旅行が続いてますが、シンガポールは子連れでも楽しめるポイント多かったので、子連れシンガポール旅行で楽しめたオススメポイントをまとめてみました。一部、僕の趣味でビール党のおすすめポイントも混ざっていますが、そこは見逃してください。
シンガポール旅行から帰ってきました。これから、いくつかのエントリーで旅行の感想などをまとめるつもりですが、まず良かったことは、宿泊したロイヤルプラザオンスコッツ(Royal Plaza On Scotts)がとてもよかったことです。 楽天のロイヤルプラザオンスコ…