FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BRUTUSの育児特集とそこから採用したiPadの使わせ方

今回のBRUTUSは育児特集でしたので、早速購入。読んでみました。 BRUTUS (ブルータス) 2014年 6/1号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索

久しぶりにKindleの30%OFF、還元セールがスタート

久しぶりにKindleの30%OFF、還元セールがスタートしているようなのご案内。 Kindleコミック ポイント還元セール Kindleコミック セール

日本で起きている急激な変化に取るべき対応と採用しては行けない手法について

ここ10年くらいなにか気味が悪いくらい停滞していた日本だが、ここ最近急激に動きはじめているのを感じる。つまり、いままで停滞と感じていたものは単純に変化が水面下で進行していたということなのだろう。目に見える変化は、ざっとまとめていると以下の様…

少しマニアックなKindleのお得なセールのリンク まとめ

こちらのエントリーを読みつつ、たしかに公式で「コミック最大30%ポイント還元」と「最大40%ポイント還元セール」のページはあるんだけど、これってあくまで現在ポイント還元しているKindle書籍をリストアップしてくれるだけで、実際にポイント還元してい…

芝浦のインテリアショップDemode Bishopに行ってきた

散歩がてら、去年できた芝浦のインテリアショップDemode Bishopに行ってきました。 Bishop – DEMODE FURNITURE

MacBook Air(Early 2014)のSSDの性能低下のレポートが気になった

MacBook Air使いとしては、その性能の推移は常々気になっているのですが、MacBook Air(Early 2014)で気になったレポートがありました。 新MacBook Airロードテスト(2)新旧モデル徹底比較|Mac - 週刊アスキー

Kindleオーナーライブラリーのオススメ本 まとめ

Amazonプライムに加入している人がKindle端末を持っていると、月に一冊無料で特定のKindle書籍を閲覧可能な「Kindleオーナーライブラリー」。Kindle PWを購入した後に結構使ってみたけど、結構読みたい本を探すのが面倒だったので、読んだ本や気になった本を…

シンガポール旅行前・旅行後に読むと特に楽しめる「タックスヘイブン」書評

「ハゲタカ」とか金融系の小説が結構すきなのですが、橘玲の新作で金融系小説が出ていたので、さくっと26%OFFだったKindleで購入し、読了しました。 タックスヘイヴン Tax Haven 橘玲 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索

Twitterの成長がストップしているようだけど、このまま終わってほしくない

Twitterの月間アクティブユーザー数(MAU)の伸びが鈍化したことに関して、いくつか思ったことがあったのでコメント。 Twitter、第1四半期決算を発表--予測上回るもユーザー数伸び悩みが懸念され株価下落 - CNET Japan