FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Keepを活用したFutureInsight流ブログ執筆術

長くブログ書いている人って珍しいみたいで、たまにどうやってブログ書いていますか?と聞かれることがあります。実は結構試行錯誤していて、あまりこれだという最終形の書き方があるわけではないのですが、自分なりの最近の書き方を紹介してみます。

一見筋の悪いこと、わざと難しいことをするビジネスモデル

Twitterのタイムラインを眺めていたらフリークアウトCOOの佐藤さんの一連のツイートが非常におもしろかったので紹介。 https://twitter.com/usksato/status/514995375308955649

iPhone 6 Plusの大きさに戸惑う人々とはまる人々

曲がる、曲がると話題になっているiPhone 6 Plusですが、それ以上に周りでは大きさに戸惑う人々とその大きさにはまる人々に真っ二つにわかれています。

小学館の図鑑NEOにDVDが付属することで激戦化する子供向け図鑑市場

息子が図鑑が大好きで、子供向けの図鑑を買っているんのですが、最近おもしろい動きがあるので紹介します。

スマートフォン市場の変貌とSamsungの憂鬱

以下のSamsungの決算をみて、衰退期に入るスマートフォン市場でOS/エコシステムを抱えない企業の憂鬱について考えた。 サムスン電子、7-9月業績はさらに悪化か - 朝鮮日報オンライン

Googleのスマートシティ参入は何を意味しているのか

Googleが社会インフラ整備事業に乗り出そうとしているというのが話題になっていた。 http://ventureclef.com/blog2/?p=2406

スマートフォンによりデジタルカメラ市場が縮小するなかでユーザーが取るべき戦略

shi3zさんの以下のエントリーを読んで、スマートフォンによりデジタルカメラ市場が縮小するなかでユーザーが取るべき戦略について考えた。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20140917/1410905658

久しぶりに大規模セールをしているKindleストアをチェック

久しぶりにKindleが大規模セールやっているということで眺めています。 Kindleストア 30%OFFセール Kindleストア 30%ポイント還元

Kindleセールでみかけた名作マンガを紹介 - 「シャーリー」森 薫

なんと10年越しでシャーリーの2巻がリリースされましたので紹介!なぜか2巻は半額セール中です。 シャーリー (ビームコミックス(ハルタ)) 森 薫 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 シャーリー 2巻 (ビームコミックス(ハルタ)) 森 …

インターネットのお金の動きと検索がどれくらい価値のある市場なのか

Googleの利益の話をすると、結構うまくイメージできないことがおおくて、一体なにがそんなに儲かっているの?という感じになる人が多い気がする。僕も結構その口で、Googleの利益率の高さをイメージすることが出来なかったのだけど、以下の2枚の画像をみて、…

iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり

いつもリリースごとにさまざまな話題を振りまいてくれるiPhone様。今回特に面白いと思ったネタは以下の2つ。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar626815 この記事の「クパチーノの重力に魂を縛られた愚かな人たち」と「iPhoneはもう…

Kindle Voyageの発表と電子書籍リーダーデバイスの憂鬱

Kindle Voyageが発表されましたね。 アマゾン Kindle Voyage 正式発表、高解像度で歴代最薄・最軽量の高級モデル - Engadget 日本版 すでにAmazonでも予約受け付け中です。 Kindle Voyage―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル Amazon Amazon.co.jpで詳細をチ…

どうしてスマートフォンのサイズは巨大になっていくのか

iPhone 6 Plusは大きいですねー。iPhone 6 Plusのサイズと同じ紙を触らせてもらったのですが、かなり大きくてびっくりするレベルです。ちょうど一万円札くらいかな。もちろん、スマートフォンが大きくなった理由はいろいろあると思うのですが、少し考えてみ…

WIRED Vol.13のオキュラスリフト特集がよかった

なんとなくいつも買っているWIRED。そろそろKindleで購入しようかなと思いつつ、いつも雑誌で購入しているのですが、今回はファッション特集ということで見送ろうかと思いましたが、なんとなく購入。そして、パラパラ読んでみたら巻末のオキュラスリフト特集…

デイリーで使えるスーパーで買える昭和のブランチパンケーキミックスは抜群のコストパフォーマンス

パンケーキ好きなので、結構家で作っているのですが、一部の取り寄せ系で非常に美味しいパンケーキミックスはあるものの、なかなかデイリーで利用できるものに巡りあえず、困っていました。ただ、最近でた昭和のブランチパンケーキミックスがスーパーで売っ…

「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える

ホリエモンのブログなんて久しぶりに読んだ気がするけど、以下のエントリー読んで「スマホネイティブ」について改めて考えた。 ZEROICHI - 「0→1」を共創するメディア

Kindleセールでみかけた名作マンガを紹介 - 「RIN」新井英樹

Kindleでセールしている名作漫画を見かけたら、紹介してみようと思います。で、さっきKindleストアを眺めていたら、見つけたのがRIN。1巻は無料のようだし、他も半額セール中、そしてこれは間違いなく名作です。 RIN(1) 新井英樹 Amazon.co.jpで詳細をチェッ…

ただの時計としてのApple Watchの評価

前回に引き続き、もうちょっとだけApple Watchネタについて。以下のエントリーが興味深かった。 時計専門家から見て、Apple Watchはどう? | ギズモード・ジャパン

オールフリーを常に冷蔵庫にキープしておくことのススメ

オールフリーを常に冷蔵庫にキープしておく。本当にこれだけなのだが、いろいろ捗る。 サントリー オールフリー (350ml×6缶)×4個 オールフリー Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索

iPhone 6 PlusとApple Watchの答え合わせ

発表されましたね。iPhone 6 PlusとApple Watch。 Apple、新しいiPhone(s)をアナウンス:iPhone 6およびiPhone 6 Plus | TechCrunch Japan Apple Watch登場 | TechCrunch Japan 前日のエントリーでiWatchの機能の予想をしていたのですが、眺めてみたいと思い…

iWatchが発表される前提でどんなプロダクトになるかを考えてみる

iWatchが9/9のAppleのイベントで発表されると言われています。 iWatchにNFCが組み込まれるなら支払だけでなくすべてのAppleデバイスのハブとなる | TechCrunch Japan Appleの「iWatch」は2種類のサイズでNFC搭載&曲面ディスプレイを採用、スイスの時計産業…

IT業界のビッグプレイヤーの動きを総売上と純利益からまとめてみる

この前サクッと書いた以下のエントリー。もうすこし違う視点でも書いてほしい、という要望がありもうちょっと違う側面で書いてみようと思います。 IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info

Chromecastを購入して3ヶ月ほど使ってみた感想

Chromecastを買いました。というのも、結構前に買っていて、それから3ヶ月ほど使っていた。だいたい使い勝手とかわかってきたので、まとめてみます。 Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1…

はてなブログの記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置する方法

ちょっとブログのデザインをいじっていまして、記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置してみました。 その他にも、Feedlyの登録ボタンとFacebookページのいいねボタンも設置していますが、そちらは人によって、何を設置したいか様々でしょうが、ソーシ…

NIXONのリュックサックが良かった話

夏に石巻へ旅行に行く時に、リュックサックを物色しました。というのも、そろそろ息子とのふたり旅を計画しており、移動中は両手を空けていた方が都合が良さそうだったので。いろいろ物色したのですが、結果的に購入したのが、以下のNIXONのLANDLOCK IIとい…

IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ

以下のブログでおもしろい一節があった。 テックが銀行を置き去りにする未来? このことに加えて、SnapChatやWhatsAppの価値計算は、投資銀行の算定レポートでも行えるようなものではなく、ザッカーバーグ氏などの意志決定者の頭の中にしか結論がないケース…