FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

コメント

はてなブックマークをはじめた

いままで、ScrapBookを使ってローカルに情報を貯め込んでいたのですが、はてなブックマークを使ってみることにした。今のところ使用感は良好。サイドバーにリンクつけました。

PS3はバカハード

なかなか、楽しいコメントが満載。 ゲーム戦線異常なし 第13回 PS3 http://www.dengekionline.com/c-baka/shibamura.html実際にPS3の開発機をさわっている人のコメントがおもしろい。 PS3とは、高い計算力さえあれば地上に存在する問題は大概解決する、とい…

村井純氏がWinny裁判の弁護側証人として出廷したらしい

早速、旅行記を書こうとしたら、こんなニュースが。 村井純氏がWinny裁判の弁護側証人として出廷 http://slashdot.jp/articles/06/02/17/0628252.shtml Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議 http://internet.watch.impress.co.…

アド街っく天国で表参道ヒルズ

アド街っく天国で表参道特集を組んでおり、表参道ヒルズが登場していました。ドルチェ&ガッバーナなどの旗艦店が入ったりした模様。アド街っく天国って、ランキングとかwebからゲットできるから見逃しても安心なのがいいですね。 表参道ヒルズ http://www.om…

FF11でリアルマネートレード業者のアカウントを停止

久しぶりにスラッシュドットでなかなかおもしろい話が展開されている。 スクウェア・エニックス、FFXIでRMT業者の摘発を行う http://slashdot.jp/articles/06/02/10/0042213.shtml特に議論の中心はスクウエア・エニックスの管理態勢とRMT(リアルマネートレ…

プロフェッショナル仕事の流儀(第4回)の感想

助教授NさんがほめていたのでNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」を見た。特集された人は、アートディレクター・佐藤可士和。なかなかおもしろい話だったが、そうじて感じたことはこの人はプロとしてまだまだ試行錯誤の段階なんだろうなっていうことだ、 …

あぁ、このPVはかなりヤバイ

mixiで友人のRさんからおすすめされてみてみたのだが、このPVはまじでやばカワイイ。 YUKIの新曲メランコリニスタ http://www.youtube.com/w/YUKI---Melancholinista?v=EM-GGkb4wOwこのPVを表現する手段としてバキを引用し、 「可愛い」と言う鉱脈はこのメラ…

人前で上がらないコツはセックスらしい

ほーと思って読んでいました。 人前であがらないコツ それはセックス http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2006/01/post_b56d.html最後の一行で台無し。 「この効果はオルガズムによってもたらされる短時間の安楽によるものではなく、少なくとも1週間ほど…

ゲームデザインのこれから

長らく読んでおり、過去に一度取り上げた「ゲームデザインのこれから」ですが、ついに最終回です。 ゲームデザインのこれから(14) 最終回:なぜゲームは売れるのか http://blogs.dion.ne.jp/arere/archives/2744887.htmlちょっと、これを全て振り返るのは無理…

オブジェクト指向神話にMatzが言及

ほえー、やっぱり言語設計者が言うと説得力があるなー。 「オブジェクト指向神話」神話 http://www.rubyist.net/~matz/20060120.html#p01おれみたいな素人がコメントすることではないが、言語デザイナーがみんな気づいてるっていう証拠として、またもや「C++…

FreshReader使ってみた

idea*ideaに紹介されていたので、レンタルサーバにいれて使ってみた。 待望のリリース、FreshReaderを速攻レビュー http://www.ideaxidea.com/archives/2006/01/freshreader.html 公式ページ http://www.freshreader.com/インストールは楽ちん。FreeBSD版を…

パチンコは興味ないけど、これはやってみたい 新世紀エヴァンゲリオン2

なんか、劇場版最終話を効果的に使っていて、おもしろい。 FIELDS_CR新世紀エヴァンゲリオンセカンドインパクト http://www.fields.biz/f_news/sp/cr_eva2/index.html「S2機関の解放」とか、量産機とかでてたから、絶対に人類補完計画が発動するフィーバーも…

「老いは私から何も奪わなかった」

今、この名言を言ったのが誰なのかものすごい気になってます。なんかの映画か漫画で読んだ気が、、、ジョージ・フォアマンの「老いは恥ではない」にとても近いのですが、もうちょっとこう違うニュアンスがあって好きです。

陰からマモル!第2話

お約束の幼なじみ妹系キャラも登場し、ますます、「これなんてエロゲ?」感の強まりつつある陰からマモル!です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?今回は、マモルに子供のころ、一緒に過ごしてあこがれていた伊賀の里の妹忍者が登場し、今の丸眼鏡をかけた…

政治的バッドノウハウが必要な局面を思う

圏外からのひとことのこのエントリーを見て、去年の大学の学部長選挙を思い出した。 政治的バッドノウハウに立ち向かう作法 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060120#p01俺の研究室の教授が、2005年の10月から環境情報学部の学部長になったのだが、その…

最近、ミキティの頬がこけてて悲しい

明らかにストレスだと思う。 トリノ五輪への最終調整のため、練習拠点の米クリーブランドに向け出発する安藤美姫 http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20060120018_p.htmlこれが去年の写真だからー http://karate.hippy.jp/media/1/42496.jpg…

「メイドの次はスク水かブルマーだろう」

こんな台詞をさらっといえる評論家になりたい。 【アキバ=メイドはもう古い、“スク水”コスプレだ!】 http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0107_04.htmまぁ、あいもかわらずzakzakはアホなネタをとばしてくれているのですが、 最近はオタクの聖地・秋葉…

今週の滝川クリステル

滝川クリステルの服装で春を感じているみなさま、いかがおすごしでしょうか?そろそろ衣更えの季節がやってまいりました。 クリログ: キラキラなクリステル姉さま http://funapon.info/chri/archives/003359.html クリログ: 薄手のクリステル姉さま http://f…

最近のうるるん事情

最近、世界ウルルン地球滞在記で、50過ぎのおっさんが行くケースが目立つ。 チロルの優しい木のおもちゃに…泉谷しげるが出会った http://www.ururun.com/bn/475.htm 石坂浩二が…絶品!イベリコ豚に出会った http://www.ururun.com/bn/476.5sp.htmと言って…

利益率という指標

怪獣大戦争っていう、表現がおもしろいなー。 利益率が高いのは優良会社じゃなくてもはや危険信号!? http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060117#p01 では、Google様が彼らの市場にやってきたのは、たまたま運が悪かったからかと言うと、そうではなくて、G…

Intelの新しいキャッチフレーズ

「Intel inside」から「Intel Leap ahead」にキャッチフレーズが変更されたのに伴い、「インテル、入ってる。」の日本語キャッチフレーズがどうなるのかと思ったら、「インテル。さあ、その先へ。」っていう新しいキャッチフレーズが発表されてました。 イン…

独占的企業

オープンソース寄りの発言が多いが、うまくまとめられていると思う。 マイクロソフトは未だに独占企業か? http://slashdot.jp/articles/06/01/04/0248229.shtmlスラッシュドットで上の題目の論文が発表され、さっそく邦訳されていた。ネットワーク、ウェブ…

今から、ノートパソコン買う人の選択肢

昨日、intelのモバイル向け新CPU「Yonah」が発表されました。 Intel、新モバイルCPU「Yonah」を発表 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0103/intel.htm見ての通り、いままでのモバイル向けPentium Mとは完全に異なるタイプのCPUでこれからのモバイルP…

2005年のグラビアアイドル

何だ、このマニアックなセレクトはw 2005年グラビアアイドル・ベスト10 http://blog.livedoor.jp/insighter/archives/50307397.htmlまぁ、山崎真実に関してはたしかプレイボーイのグラビアで見たけど、正直、このY字開脚はおおきな写真でみたらちょっとび…

保険に対する考え方

この考え方はちょっと新鮮だった。 フリーランスになってみて http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2005/12/post_4509.html 保険を見直す: 上の話にも関係しますが、収入保障保険は検討した方がよいと思います。大病等で収入が途絶えた時に一定の金額が保…

どうして裸なの?

asahi.comを見ていたら、いきなりこんなニュースがあってびっくりした。 大学入試の出願最終日に願書殺到、サーバーダウン 韓国 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200512280370.html 同省によると、今年、9割以上の大学がネットだけで願書を受け付けたと見…

BDとHD-DVD続報

スラッシュドットでも早速取り上げられていました。 マイクロソフトがHD DVD陣営にはWindowsを割引か http://slashdot.jp/articles/06/01/02/0117222.shtml この中のコメントを見て、えー、そうなの?と思いました。 確かに一瞬独占禁止するのではと思われま…

MSとHD-DVD

あれ、さすがにこれはデマだよね? マイクロソフト、HD-DVD採用メーカーにキャッシュバック http://japanese.engadget.com/2005/12/30/ms-hd-dvd/ HD-DVDの採用を後押しするために、HD-DVDドライブを搭載したPCに対しては「クーポン」のかたちでWindowsのラ…

ツンデレと素直クールに関して

皆様、あけましておめでとうございます。では、そろそろ、一部の業界にとって大きなトピックとなりつつあるこの二つ属性について語る必要があるかと思います。語る前に一応まとめておきますが、ツンデレとは「みんなの前ではツンツンキャラだけど彼氏と二人…

そんなわけで、2005年の漫画を振り返るか

今年のランキングっていうより、今年おもしろかった漫画っていう意味ですが、最近あんまり読んでないので、まぁ、並べる程度で。 MOONLIGHT MILE 太田垣康男 ビッグコミック・スペリオール 良作の多い宇宙物の中でも異彩を放つ、この作品。ちょうどいい感じ…