FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

IBMの件

我らThinkpadユーザーにとってIBMのPC部門がlenovoと合併し、新会社を立ち上げようがそれはいっこうにかまわんのですが、Thinkpadの品質が落ちるのだけは勘弁な訳です。別にIBMが好きでThinkpadを使っている訳ではなく、Thinkpadが好きでThinkpadを使っているわけですから。

そんななかImpress PC Watch!より、以下のようなニュースが届きました。

「Lenovoへの売却について、ThinkPadの生みの親が会見
〜大和の技術者はThinkPadは自分自身と思っている」

特にこの記事のなかの、

ーーー

「大和研究所の技術者は、IBMのPCを作りたいのではない。ThinkPadを作りたいと思っている。ThinkPadは自分自身だと捉えている」と、内藤氏自身の気持ち、そして大和研究所の社員の気持ちを表した。

ーーー

この部分を読んで、ちょっと感動しました。大和のThinkpad開発チームは紛れもなく世界一のノートPC開発チームなわけで、たとえ、これが新会社のPRの一環だとしても、すこし安心です。

とりあえず、T42シリーズのワンスピンドルマシンを作ってください。(今ハッカーがおそらくもっとも望んでるマシン。)