FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

電車男の落としどころ

実家は相当暇なので、電車男がblogではどんな扱いを受けてるか調べた。

おそらく、電車男の時刻表あたりが相当しっかり事実関係はまとめている感じでそれを時系列に沿って見ていく。電車男の時刻表自体が、検証サイトとして位置づけられているので、まぁ、どうしてもネガティブな面に目がゆくが、言われているとおりなかなか香ばしい感じがする。(特に後日談として「エルメス」と「電車男」との初Hみたいなことが公開されていることが意味がわからない。)

俺の研究会でもこの話が出回ったときはKずは「読んで軽く鬱はいった。」と言っていたが、実際、この話は普通に考えたら絶対にあり得ないことが積み重なって進展し、普通の男だったらここまで試される言動されたら相当引くと思われる会話が積み重なっていく。まぁ、それはいいんだけどさ、なんかうまい落としどころ見つけてくんねーかなと思っていろいろなblogを見ていった。こういうときトラックバックはやはり便利。

こんなことを考えていたら、ARTIFACTのリンクから、これを見た。特に、んで、最近の記事でこんなことが書かれていた。

いまさらですが、電車男の後日談を初めて読んだのです。(いままで日常/非日常Blogさんの要約で満足してたから)
「これでもCはあるんだぞ(と言いながら胸を張る)」
「スケベ」
「変態スケベばっかりw」

エルメスさんのセリフが若年女子とは思えない語感だ。というか、きょうびスケベって言う? 20代〓30代なら「エロい」「やらしい」じゃないかなあ(同僚の女の子に聞いたらスケベはありえないっていわれた)。そういえば、どこにもエルメスさんが20代とは書いてなかったような。「気合を入れた化粧にツインテール+Gジャン+ピンクと白の二重スカート」というエルメスさんのファッションセンスはいろんな人に突っ込まれているわけですが、30代後半〓40代女子の張り切りとみなせばさほど不自然ではないような。自信があるんだかないんだかわかんないような態度も、トウのたった美人が若い子と純愛しようとしてるんだったら、やっぱり不自然じゃないような(三原じゅん子がコアラを「いとおしい」といってかいぐりかいぐりするさまを想像)。ああ、かんぐればかんぐるほどいい話。

おぉ、俺の中でなんとすっきりくる落としどころ。
さすがにフィクションとするには、リアルタイムで人巻き込みすぎだし、味気ないし。

みなさん、エルメスは、30代後半〓40代女子っていう認識で、これからはお願いします。