ほいほい、今日家族でハウルの動く城見てきました。弘前のワーナーマイカルシネマです。
いろいろな噂聞いてたけど、普通に面白かったです。あのくらいわかりやすい方が吹っ切れてて楽しいかも。まぁ、あれですな、ここでネタばれするのもなんなので、見所だけいうと、犬とカルシファーがプリチィーです。『イノセンス』のバセット・ハウンド並にプリチィーです。ただ、すごい好きな世界観なので、もうちょっといろいろシステマティックなところをSFっぽく掘り下げてほしかったなぁ。悪魔との契約のシステムがよくわからないのが惜しいです。しかし、原作読んでみてもいいかなと思う世界観でした。
んで、映画館見たらオーシャンズ12の上映が迫っているじゃないですが、オーシャンズ11は昔の作品もリメイクも大好きだったので、オーシャンズ12には期待です。
まぁ、映画あんまり見る方じゃないので、小難しいことはいえませんが、なかなか良かったです。誤解を恐れずいうなら、最後のマリオンのせりふがこの映画の全てでしたね。ちょっとメタな感じですけど。
あっ、あと、歌が良いね、歌が。特に、『生きる楽しさ、愛す歓び。それが世界の約束。』ってフレーズが。世界の約束かー、そうか、そうか。ふむふむ。