FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

青森の女子高生のスカート事情とか

弘前市近辺でもっとも有名な神社といえば、それは津軽為信公より、津軽藩の本神社となった、岩木神社なわけで、昨日は自宅近辺の神社に初詣に行ったわけですが、今日は岩木神社に行って来ました。まぁ、特に、なにもなかったですけど、久しぶりに雪の上歩いたらめちゃくちゃ滑るね。雪の上に砂がまかれてたけど、岩木神社の本堂への階段では結構な人が転んでましたよ。東京なら、その時点で、女の子のスカートめくれちゃうけど、さすがに岩木神社くる女の子でスカートはいている子はいませんね。

家に帰って、爆睡。本当になんにもしてない気がする。兄貴が、小学校の同窓会に出かけていく。小学生の思いでなんてろくなモノがないけど、しかし同級生に会ってみたい気がしないでもない。きっと、半分くらいは結婚してるんだろうなぁ。青森で、23歳っていったらかわいい子は結婚適齢期ですよ。こっちでは、かわいい子は高校くらいでつきあった男と結婚して、20歳くらいで子供生んじゃうからなー。おれのいとこも、俺とためで、すでに2児の母だし。で、その子たちのかわいさは筆舌に尽くしがたい。

そういえば、母方の実家に行ったとき、ここは青森の大農家のご多分に漏れず、正月とお盆は親族集めて大宴会をするわけですが、日本の少子化をみじんも感じさせなかったね。1年たつごとに新しい赤ちゃんが誕生してくる感じ。で、その子達は俺をみると、体当たりしたり、パンチしてきたりする。多分、子供にしかわからない魅力があるのかしら。そこでたべるモノはすべて地元の取れたてだから超美味。鳥鍋を5回はおかわりしちゃいました。

そういえば、弘前でも盛岡でも雪の降りしきる中で、生足の子をよく見るけど、あれはすごいな。「ファッションは気合いだ」って言葉を聞いたことがあるけど、違う意味としてこの地方では成立しちゃってるよ。しかし、女子高生ルックという、ファッションとしてはきわめて型にはまったモノを成立させる為に、こんな努力を要求するのはスタイルとしてはどうなのかな。すげー内臓冷えちゃうと思うけど。

まぁ、そんな感じで特になにもありませんでした。こころ残りは、爆睡してて、「関学対法政」のラグビーの試合を見逃したくらいだけど、まぁ、そんなこともあるでしょう。だるだるですから。