N助教授の今日の「知の跳躍」の発表をみて、あと、死ぬまでにしたいことベスト10ていうエントリーを呼んで、ベストじゃないけど、死ぬまでにしたいことを10個考えてみた。といっても、遊び重視なのであしからず。
1、ラグビーのワールドカップを見に行き、前回の決勝のような歴史に残る試合をその目で観戦する。
これは難しそうだなー、名勝負が起きるかが運次第だし。ただ、やはり生で見たい。(さすがに日本がって限定はなし。そもそも日本代表のラグビーつまんないし。)
2、長編小説を書く。
これは、とりあえず30代だな。社会人を経験してから、時間をみつけてチャレンジしよう。もちろんベストセラーですよ。
3、兄貴と会社を起こし、ゲームの最後に『○○ brothers presents』ってつける。
スゲー楽しそうだけど、これが一番ありそうっちゃ、ありそうだな。ジャンルはやっぱりアクションRPGでしょう、きっと。ベイグランド・ストーリー超えですな。
4、日本料理の最高峰、フランス料理の最高峰、イタリア料理の最高峰、中国料理の最高峰を食べる。
できたら、やっぱりその国で食べたいなー。中国はあんまり行きたくないけど。
5、体を鍛えて、体重を70キロ以下にする。
うん、これは重要ですね。ぜひ、やってみたい、、、っていうか今からでもできるだろ。
6、自転車でツール・ド・フランスの平野のコースに挑戦。
山岳コースは崖から落ちて死んじゃうからね。平野コースなら、なんとか。
7、Scienceに論文掲載
そもそも、ジャンルはなんだよ。
8、すげー悪いことする。
ここにかけないくらい巨悪なことをしちゃう。
# ここからは俺の努力じゃどうにもなりそうな感じだけど
9、電脳空間にダイブ。
甲殻機動隊です、甲殻機動隊。
10、人工知能とチャット、できたら人間を超える知性に触れる
「虚数」じゃないけど、これは体感してみたい。
まぁ、そんな感じ。眺めてみると、結構、いろんなジャンルに散らばってるな。こりゃ、大変だ。あと、したのは企画者からのメッセージです。
[企画者からのお願い]
ブログをお持ちの方は、ぜひとも自分のブログにこの「お題」のベスト10を書き、後ろにこの『企画者からのお願い』を追加してから、このブログにトラックバックしてください。そうでない方も、コメント欄などを利用してぜひともご参加ください。「夢は口に出した方がかなう」とも言われますが(本当か?)、ブログに書いて沢山の人に読んでもらえば、より可能性が高まるかも知れません。