今回の衆院議員選挙では、自民党に投票しようと思います。
郵政民営化に民主党が賛成していたら、民主党に投票したけど、民主党もまた族議員が多く、郵政民営化に反対しており、秋の臨時国会でとりあえずどんな形でもいいので郵政民営化を通して、その後に修正案を重ねていくという方針が一番いいシナリオなのではないかと考えました。とりあえず、その根拠はキャノンの御手洗富士夫社長が日経で述べていた意見がわかりやすいかと思います。
これから少子高齢化が進みむ、社会保障費が膨らんでいきます。そのことを考えると、今のうちに民にできることは民にやらせ、小さな政府にするという流れを確たるものにしておく必要がある。
そもそも、これほど官業が民業を圧迫している状況は、世界にも例を見ません。戦後の復興期には必要かつ有用だった官製サービス業も、すでにその役目を終えています。
あと、別に鵜呑みにする必要はないですが、こんなページもあるようです。参考にして、自分で裏をとってみるといいと思います。
とりあえず、どんな形でもいいので選挙には行くべきでしょう。投票する人がいなくても次善策はあるし、今回ほど争点がはっきりしている選挙もないので。とりあえず、民主党は郵政民営化を争点にできない時点で、大義がないのがはっきりしていて、ちょっと笑えますけど。
-
-
- -
-
なんか、前にも書いたけど、はてなブックマークは本当にいいサービスだと思う。
これのおかげで、以前は50以上見ていたblogを現在は25くらいに減らしている。つまり、個人に興味があるblogだけをチェックして、話題に興味があるやつは基本的にはてなブックマークで見るという方針だ。あと、それとは別にネタ系blogも見てるけどね。
これも前に書いたけど、現在、firefox+sageという環境で、blogを見ているのだが、このsageのデフォルトのcssは結構へぼいので、他の人のカスタマイズしたcssを使っている。で、そのcssの中でも津波荘CSSその2とその3のエントリーの中のその3が非常に気に入っている。文字が大きくて読みやすく、行間も十分だしなにより簡単にレイアウトが崩れない。これはかなりおすすめです。