台風情報はいつもウェザーニュースの台風情報でみていますが、なんかうにょうにょ動いて楽しい。
でも、このコースが10年くらい前に青森県に大被害を与えた台風19号にとっても似てるのが気になる。この時期はりんごの収穫時期なので、いま大型台風が日本海周りで青森に行くと、また大被害がでちゃうなー。
〓〓〓〓
Life is beautifulのリーダーシップについて思い出したことを読んで、なんか日本人でビル・ゲイツをこんなイメージでかけるのは珍しくて楽しいなーって思いました。
ビルゲイツ: (机を激しく叩いて)市側が十分なバスを手配してくれなかっただって?バカなことを言ってるんじゃない。市側が適切な対応をしなかったら、市長の首をねじ上げててもバスを手配させるのがお前の仕事だろう。それでも市が動かなかったら、隣の市からバスを借りて来るなり、軍にトラックを手配させるなりして、何としてでも市民を非難させるんだ。
Fema: しかし、市も軍も私の指揮権の及ぶところではありませんから…
ビルゲイツ: (ますます真っ赤になって怒って)指揮権がなんだっていうんだ。人の命がかかっているんだぞ。軍に要請を出して動いてくれなかったら、大統領に電話して命令を発動してもらうのがお前の仕事だろう。何のためにお前に高い給料を払っていると思ってるんだ。
なんか、この人の命の部分をソフトウエアのリリースに変えてみると味わい深い。一気におもしろになっちゃう。
MSつながりで、Radium Software Developmentの大人買いと互換性が面白い。にやにや。
〓〓〓〓
昨日、こんなものを発見した。
現在、ジャンプ最強のギャグマンガ「テニスの王子様」だけど、こうやって見てみると氷帝学園って面白い。氷帝学園じゃないけど、乾vs柳が最高でした。ただ最近、乾のデータテニスが相手の技を見た後、「ほげほげする確率、100%」って言ってるのが気になる。後だしじゃん。
〓〓〓〓
せっかくなので、書き直してみた。
ビルゲイツ: (机を激しく叩いて)管理側が十分なデバッグチームを組織してくれなかっただって?バカなことを言ってるんじゃない。管理側が適切な対応をしなかったら、デスマーチを敢行してでもバグを潰すのがお前の仕事だろう。それでも人が足りなかったら、隣の会社から引っこ抜くなり、似たようなソフトを作ってる会社をそのまま買収なりして、何としてでもソフトを完成させるんだ。
なんかの責任者: しかし、引き抜きも買収も私の指揮権の及ぶところではありませんから…
ビルゲイツ: (ますます真っ赤になって怒って)指揮権がなんだっていうんだ。ソフトウエアのリリースがかかっているんだぞ。納期が間に合わなくても、そこをなんとかするのがお前の仕事だろう。何のためにお前に高い給料を払っていると思ってるんだ。
なんかよくわからんけど、書き換えてみたらどっかの会社で1週間に一度はこんな会話してそうなありふれたものになった。