電車に乗っているとよく女子高生が座っていて、取り留めのないことを話している。
たまたまそれを聞く機会があったのだが、
「宮崎あおいってかわいいよねー」
みたいなことを話していた。宮崎あおいといえば、王様のブランチでのキャスター以外、ほとんど覚えがなかったが、最近映画「NANA」でブレイクしているらしい。公式ページを見ると、 NHK 連続テレビ小説「純情きらり」主演 2006年4月〓O.A.スタートも決定しているらしい。他にもこれから公開の映画の主演がそろっている。しかし、残念なことに男同士の会話でいままで宮崎あおいが話題に出たことは一度もない。
そういえば、彼女も「NANAは男側の配役には不満があるけど、女側の方には不満はない」みたいなことを女子高生が話していたって言ってた。まぁ、あれですね、最近長澤まさみのようなちょっと清純でかわいい感じの女優がはやっているっぽいけど、たぶん一過性のものだなって思った。
カトラー:katolerのマーケティング言論:負け犬たちよ!子どもをつくって、パリで遊ぼう!
なかなか楽しい記事。たしかに、「負け犬」なんて呼ばれる金もパワーもある女の人たちが頼りない男を無視して、子供をいっぱい持ち始めたら痛快だな。しかし、「子供4人産んだら小学校の教員と同じ補助が毎月出る」ってすごい。
〓〓〓〓
Sun と Google の提携話概要
みんなが、みんな想像していた展開。ただ、OpenOfficeみたいなソフトをインターフェースにして、Google側にそのデータを送り、Google側でOpenDocumentにして管理するっていうシステムが本命みたい。もちろん、簡易的にブラウザ上でも操作できるようになると思うけど。
はやく、wordを買わなくてもいい社会を作って欲しいなー。研究会でwordを強要されることが本当にむかつく。
〓〓〓〓
レノボからThinkpad Zという一風変わったthinkpadが登場。
レノボ、ワイド液晶を搭載した「ThinkPad Zシリーズ」〓最上位モデルはチタン製トップカバーを装備
14インチかー、Tシリーズとどうやって差別化するのかわからないが気になる。特にThinkpad Z60mのほうは、15インチながら1,680×1,050ドット(WSXGA+)に対応している。
値段も手ごろなようだし。触ってみたい。
〓〓〓〓
なんか、漠然と持っていたAVアンプの妄想が、はてなブックマーク経由で見たこの2つの記事を読んで変わった。
SHARP SD-SG40 僕らがオーディオと呼ぶもの
SHARPの1bitアンプ
昔は、AVアンプなんてきっと10万円くらいまでは、きっと線形くらいの勢いで性能が伸びて、10万円から20万円の間でその伸びが緩み、その後はたぶん好き好きな感じになっているんだろうなーって漠然と思ってました。
しかし、最近の理解では、5万円のデジタルアンプは30万円のAVアンプより全然性能が上らしい。さらに、下手に30万円とかでアナログなシステムを組むよりだと5、6万円くらいのSharpの1bitコンポシリーズな方が全然性能が上らしい。ただ、このシリーズはスピーカーはしょぼいらしいので、すこしいい奴に換装するのがベターとのこと。
Auviシリーズとかがいいらしいよ。