FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

10/10 創聖のアクエリオン評価とか

俺の今年の最高評価は「創聖のアクエリオン」に落ち着きそうです。「Moster」もおもしろかったのですが、話が長すぎて、2,3回見れないと、もう見る気が継続できませんでした。「はちみつとクローバー」は最後の甲本の自分探しの旅が面白すぎ。この作品も評価高いです。

で、そんなわけで「創聖のアクエリオン」ですが、解説すると、基本的に馬鹿アニメです。ツンデレ、眼鏡っ子、お嬢様、病弱、そろいもそろって登場し、アクエリオンが合体するときにありえない快感が流れるっている設定なので、みんながみんな喘ぎ声を上げます。この設定考えた奴でてこい

で、そんな話ながらも、抑えるべきところは抑えた展開。シリアスなところも楽しめ、お馬鹿な回もかなり楽しいという理想的な展開のアニメでした。(世間の評価はあんまり聞かないけど)

この作品もメディア展開してたけど、ロボット格闘ゲームにするより、どたばた学園アニメみたいなのりにすればよかったんじゃないかな、、、

〓〓〓〓

野田聖子が郵政民営化賛成に。この権力に擦り寄る姿は本当に気持ち悪い。

〓〓〓〓

雨が降っていたのでおうちでゴロゴロ。夜は、アサリのスープを作ってみた。野菜もいっぱいいれて、栄養補給。最近、きちんと料理してなかったけど、やっぱり料理は楽しい。