FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

理由というか、なんというか

なんで、こんなことをやっているかというと、真剣に知性と意識というものについて考えてみたくなったからです。そのためには、以前にも述べましたが、まず人間の脳がどのように構築されているかを理解し、そのためにどのような制限を受けているかを考える必要があります。個人としては、この制限がそのまま意識というものに直結しているのではないかと思いますが、まぁ、そういう形而上学的なことではなく、主に、最近の学術的知見から勉強しなおそうと思います。この辺りの論文は読んでいて楽しいし。(生物学の論文の大半はおどろくほどつまらないですから。)

そんなわけで、今後、この日記は俺の思考過程の物置的にいろいろなことを書き散らす思いますが、興味がある人は読んでいただき、コメントをいただけたら幸いです。

そういえば、コホネンの自己組織化MAPを原著(Kohonen, 1995)で読んだのですが、たぶんKohonen自身、現在のようにおどろくべき発展を遂げるとは思ってなかったようです。自己組織化MAPは本当に優れたアルゴリズムだと思うのですが、まだまだ、発展の余地があるように感じます。今度、俺の考える自己組織化MAPの発展の方向性についてもまとめたいです。
http://scholar.google.com/scholar?q=Kohonen&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=en&btnG=Search