FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

5〜10年後のCPUアーキテクチャについて

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース:見えてきたIntelの5〜10年後のCPUアーキテクチャ

〜ホモジニアス命令セット&ヘテロジニアスマイクロアーキテクチャへ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm

ヘトロジーニアスコアとホモジーニアスコア、今後のCPUの発展についての今週、講演を聴く後藤弘茂氏の記事。
今後のIntelの方針は、『メニイコア世代では、CPUコアのマイクロアーキテクチャは異なる種類を組み合わせるが、命令セットアーキテクチャは一種類に保つ方向』で行くらしい。
Cellは命令セットは異なるが、今後、中間コードからのリアルタイムコンパイルを利用した隠蔽により、開発のしやすさを保つとのこと。

しかし、ゲーム会社がCPUの最先端を引っ張っている今の状況は痛快だ。