FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

スケジュール管理サービスってなにがいいのかな

最近、Webサービス型のスケジュール管理サービスを使いたくてしょうがない。ローカルに情報を持つ必要はまったくないのでアプリケーション型はいらない。

まず、うざおもいYahooとかその辺のポータル系のサービスは問題外。

自分的にはブックマークを通してblogとかと連携でき、タグ管理ができて、メモにも使えて、時系列編集ができ(これは当たり前か)、wikiっぽく構造化テキストが使用できて、軽くて、検索も対応しているものがいい。あとインターフェース的に長期的な利用にも耐えれるものがないと。

できたら、関連するメールとかをGmailと連携して登録とかしたいけど、それはさすがにGoogleがカレンダーを作らないと無理か、、、

そんなわけでいろいろ見てみたけど、

  • スケジュール指向webメモツール:Calki

http://collisions.dotimpac.to/works/web/calki002.html
これが相当よさそう。
サンプルページはこんな感じ。デザインはあんまりいくないので、CSSはいじるとしてー。
http://realtimemachine.sakura.ne.jp/calki/

サーバ借りたら、これを導入しよっと。