FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

今日の一日

朝から、ものすごく寒い。この時期にバイクに乗ることは、一種、儀式的色彩を帯びており、ある種崇高な理念を実践し続けている気持ちになる。で、昼から八田の三号店でランチ。他の姉妹店より値段は少しだけ高いが、丁寧に作られている味がする。うまい。ちょっと豪華な気分でランチをしたい時は八田三号店だな。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/hatta/
この時期は彼女にクリスマスプレゼントに何をあげるかが重要な懸念事項な訳ですが、世の女性誌はクリスマスプレゼントに割く紙面の割合が明らかに低いと思います。もう少し、努力していただきたいものです。Ginza、モデル特集ばっかり組んでんじゃねー。12日に発売の今月号がクリスマス特集なかったらもう買ってやらねーぞ。

そういえば、世の中に結構需要がありそうなのにあんまりないサイトとして、モデルと雑誌の関係図サイトがある。普通にGoogleで「モデル 関係図」で調べると思いっきり経済学の話が飛び込んでくるので、なんかもういいかなって気持ちになって探すのをやめたけど、minaとCLASSYとCanCamと美的のモデルの相関図とかって相当おもしろいと思うんだよな。

まぁ、とりあえず、学校に行ったらKにIETabとScrapBookの便利さを教え、その後は、研究をするかしないかの狭間にいながらボーってしていました。たぶん、学会が終われば猛烈なやる気が降りてくると思うのでそれを信じて、もうちょっとだけボーっとしていようと思います。