グランプリファイナルでの浅田真央の演技を見て、ひさしぶりにすごいものを見せてもらった感じがしました。努力と才能の結集というものは人を畏怖させる力を持ちますが、それをかわいらしさでうまく包み隠し、観衆に受け入れやすいものに昇華させている点は本当に素晴らしいと思います。このまま、まっすぐ成長して欲しいし、日本のマスコミは追っかけは自重すべきだと思います。
さてさて、今日は彼女のクリスマスプレゼントを物色するため、くまこのmixi日記の情報でパルコでこんなキャンペーンをやっているから、もしいいものがあったらパルコで買おうと思い、電車で渋谷に行きました。
- PARCO XMAS HAPPY CHANCE!
http://www.parco.co.jp/parco/05happychance/
パルコでmiu miuを見て、他にあらかじめ女性ファッション雑誌を見ていろいろピックアップしてあったブランドを見て回ったのですが、いいものはたくさんあるのですが、やっぱりいいものは値段も相応だ!!そのあと、表参道に行き、ドルチェ&ガッバーナなどのいろいろなブランドの路面店ものぞいてきました、ああいうブランド店は基本的に値段をきちんと表示すべきだと思う。店員に聞かなきゃ金額がわからないっていうのは、明らかに間違えてると思うのだが、もしかしてそっちの方がステータス感を満たすとかサーベイ結果があるのかな。あと、男一人でも入りやすい雰囲気を作っておくべきだな。こっちもきちんとジャケット着てるんだからさー、、、あ、でも俺のせいもあるのかな。でも、いろいろ見ることができてすごい気晴らしになりました。目的があって、ぶらぶらするのは楽しいものですね。
グランプリファイナルを見終わった後、アド街ック天国で去年に引き続き秋葉原特集をやっていたのですが、ほかのニュース番組と違って、まだまともに秋葉原という現象を捉えようとする気概があるね。俺は、今の他のニュース番組がやっているような秋葉原を消費しようとする行為はかなりつまらないと考えており、もっと構造的な観点から秋葉原っていう現象を捉えるべきだと考えているのですが、日本のマスコミにあんまりその点は期待してないです。それこそ、ブロガーとか2ちゃんねるの仕事でしょう。秋葉原っていう現象を複製しうまく産業の活性化に結びつけることができないものかと思います。
まぁ、アド街ック天国で気になったトピックをいくつか。
- OK牧場っていうコスプレ焼肉店は指名料までとって、コスプレした女の子に給仕させ、あーんで食事までしてるんだけど、あれは風俗に引っかからないのかな。
- コスプレ焼肉〜OK牧場〜へようこそ!
- アナウンサーにメイド服っていう組み合わせはいいね。(TECHSIDE画像版より)
- オタクはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!はあんまり会話には組み込まないのでは?もっと積極的にアニメとか漫画から台詞を引用する方に熱心だと思う。
そんな感じ。あと、最近コメントが増えてきてうれしい。