FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

エビちゃんの認知度がアップしているらしい

最近、マクドナルドでエビフィレオがレギュラー化したことに伴い、エビちゃんをさらに頻繁に見るようになりました。スタメンの押切もえ、イズムの蛯原友里なんていうバッティングが起きている日曜日の夜10時にはどっちをみるか大変です!!

  • EBI Puri Style Lounge

http://ebipuri.com/

ちまたでは、えびちゃんよりかわいいということで通っているgamella(誕生日はエビちゃんと同じ)ですが、この25くらいになってやっと複数のメディアに顔を出すっていう戦略はどうなんでしょうか?すぐにモデルから女優、もしくはタレントあたりにならないと今後やっていけないけど、CanCamは現在、優OLとエビちゃんOLっていう対立軸でがんばっているので、どちらか一方、もしくは両方抜けることはゆるされないはず。そもそも、ターゲットとする年代を決めている以上モデルを消費し続けなきゃ行けないファッション雑誌っていうのはなかなか大変なメディアです。

この状況を的確に分析しているのが、このエントリーです。

  • 山田優卒業でどうなる「CanCam三国志」

http://ameblo.jp/neoceleb/entry-10007648494.html

魏(曹操)…山田優、蜀(劉備)…蛯原友里、呉(孫権)…押切もえ

 「優公」から「優王」になった山田優は正直『CanCam』どころじゃないはず / 一方「エビちゃんOL」は強力すぎるが、対立軸としての「優OL」は必要 / 新人「犬伏まり」を魏で育てるか、呉で育てるか、それは山田優の後継争い次第 / 徳澤直子の成長も早く、蜀が強くなりすぎてもいけない。「最近蛯原友里っぽいのばっかだよね」は部数減、広告減につながる……難しい!

俺と似たようなことを考えながら、CanCamを眺めている人がここにもいたー。しかも新人も的確に抑えています。押切もえが最近、顔が結構崩れていて呉的な位置に今後いられるかは謎ですが、後継争いには目を離せないでしょう。