FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

今、買いのデジカメ検証

昨日、彼女からデジカメ購入について相談されたので、購入に際していろいろ調べてみた。実家で使うものらしい。現在、量販店で主戦場のデジカメは実売3万円くらいである。全てのグッズに言えることだが、この主戦場近辺の商品を買うということが、最もコストパフォーマンスが高くなる秘訣だったりする。つまり、カローラ、シビック、フィッツみたいな最も売れている層が必然と競争も激しく、トータルのコストパフォーマンスに優れている。

そんなわけで、とりあえず、実売3万円のデジカメでちょうどいいデジカメとして、

  • LUMIX DMC-FX9

http://panasonic.jp/dc/fx9/index.html
現在、アマゾンで32000円(プラス3000円のアマゾン商品券を還
元)程度、kakaku.comで最安30,576円。

  • サイバーショット T9

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/index.html
現在、アマゾンで37000円(プラス3000円のアマゾン商品券を還元)程度、
kakaku.comで最安31,899円。

  • FinePix F11

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/index.html
アマゾンで、39000円(プラス3000円のアマゾン商品券を還元)程
度、kakaku.comで最安34,114円。

当たりがターゲットなのではないかと思う。この3つなら、どれを選んでも後悔しないとおもうし、それぞれが個性があり楽しいデジカメなのだが、総合力という面でLUMIX DMC-FX9を推してみた。FinePix F11はマニア受けのするおもしろいデジカメなのだが、ISO1600がホームユースで必要な機能だとは思えないし、サイバーショット T9はメモリーカードの割高感がネックになった。その点、LUMIX DMC-FX9は手ぶれ補正機能がついており、なおかつ記録メモリは現在業界で最も普及しているSDカード。液晶もバッテリも標準以上と完成度が高い。普通すぎてマニア受けはしてないけど。

そういえば、mixiの友人界隈では、リコーのGR-Digitalが流行っているようです、いいなー。