FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

次世代グラビアアイドル

「次世代」という言葉に魅力を感じる。「次世代」という言葉を頭につけるだけで、そこはかとない怪しさと期待感をその対象に与えてくれる気がする。次世代RSSリーダ、次世代webブラウザなどなど、たしかにそうやって言われると、ちょっと使ってみたくなる。いや、まぁ、別にそんなことを言いたかったわけではなく、たまに某雑誌(○PA!)に載る「次世代グラビアアイドル」って言葉を見て、この接頭語の破壊力に気が付いたわけです。

あまりにも破壊力にあふれた言葉だったので、ちょっと調べてみた。多くの場合、次世代グラビアアイドルというと、中学生や小学生など現役20歳代のグラビアアイドルの次の世代(平成生まれ)を指すようだ。しかし、それなら新人グラビアアイドルとかでも良いわけで、ここをあえて次世代グラビアアイドルと表現することで生まれる意味をちょっと考えてみた。忙しい人は読まなくていいと思う。

まず、最近のグラビアアイドルを語るにはSPA!掲載の「グラビアン魂」を避けてはとおれない。

  • グラビアン魂

http://spa.fusosha.co.jp/spa0009/index.php
http://spa.fusosha.co.jp/spa0009/index.php

リリー・フランキーとみうらじゅんといういかにも日本のバカな男を代表してますっていう顔をしている二人が毎週一人のグラビアアイドルを取り上げ、とりあえず誉める、誉めまくる。このあたりはあの伝説の番組「うら関根TV」にも通じるところがある気がする。ここで、昨今、語られがちなので、雌豹のポーズなどを最近は18歳以下のかわいい子でも平気でやるようになってきたこと、そこで、男は妄想する楽しみを奪われているということが、週に一回は話題になる。無修正の動画が5秒でダウンロードできる時代に何を言っているのだと思われるかもしれないが、俺自身はこのあたりに「次世代グラビアアイドル」を狙える隙間があるのではないかと思っている。いや、別に雌豹のポーズをしないことが次世代なのではなく、昨今の着エロブームにもある通り、今の世の中はエロスは売るほどある。そこで、あえて雌豹しない、開脚しない、ついでに三角ビキニも着ないみたいな感じで売り出す。プッチとかのちょっとサイケデリックな柄の水着を着たりしつつ、生活感を出して、あえてそんな格好で普段の生活をしてるっていう感じの絵を取る。そういう絵こそ次世代には求められているのではないかと思うのですが、いかがなもんでしょう。、、、て、ごめん、それこそ、smart girlsがやっていたことだしなー。うーん、難しいねグラビアは。次世代グラビアアイドルという言葉にふさわしいプロモーション思いついた人は俺にこっそり教えてください。ただし、紗綾12歳はなしの方向でお願いします。そういえば、紗綾12歳は紗綾11歳からだんだん年が上がっていってるけど、いつまでつづけるんだろう、、、。