FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

最近、Gmailを携帯で見たときに文字化けが起きなかったわけ

今年に入ってからは、携帯でGmailを見ることで、外出時のメールチェックはほぼすましていました。緊急の用事だったら、メールを見て、携帯からメールを打てばよいので、実質携帯でGmailに求められていることはメールを見ることだけです。しかし、たまにUTF-8を解釈できず、文字化けが起きていたのですが、なるほど、この変更が適用されたから、最近文字化けが起きなかったのか。

  • 携帯電話からGmailが使える「モバイルGmail」、日本でもサービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/10/15367.html

モバイルもサポートした今、Gmailに死角なしですね。しかし、このメールという競合がたくさんいそうな市場に乗り込んできて、スタンドードになってしまう辺りがサスガdesu。

現在、自分のWebの利用サービスを振り返ってみると、

種類 サービス
メール Gmail
ブックマーク はてなブックマーク
スタートページ Google パーソナライズド ホーム
RSSリーダ フレッシュリーダー
メモ remember the milk

こんな感じです。このなかで、一番不満があるのははてなブックマークで、Firefoxにアドオンがない、Google パーソナライズド ホームでも利用できないなど、かなり使い勝手が悪いです。特に、過去の自分のブックマークへのアクセスの悪さがひどいので、これは改良してほしいものです。