明けましておめでとうございます。年末年始は、自分用のPCがない青森の実家に帰省していたので、ほとんどネットにつながっていませんでした。で、とくにネタもないのですが、実家でみた「THE 有頂天ホテル」と「プロフェッショナル 仕事の流儀 イチロースペシャル」がとてもおもしろかったので紹介しておこうかなと。
まず、THE 有頂天ホテルが抜群におもしろかったです。三谷幸喜監督のあるホテルの大晦日を描いた映画なのですが、ひさしぶりに濃密なエンターティメントを堪能しました。ちょうど12月30日に見たのが良かったのかもしれませんが、暇な時に見る映画としては最適なおもしろさだと思います。奥さんも最近みた映画の中では抜群におもしろかったと言っていました。ただ、その前に見た映画がぐだぐだの「スパイダーマン3」だったので、すこし補正がかかっているかもしれません(笑)
プロフェッショナル 仕事の流儀のイチロースペシャルがおもしろかったです。いろいろ見所はあったのですが、イチローがこの7年間ホームゲームがある日はずっと昼飯にカレーライスを食べ続けているという話がありました。おそらく見た人全員がつっこんだと思うのですが、この7年間まったく味を変えずに奥さんはイチローにカレーライスを提供し続けたのだそうです。もちろん、奥さんの手抜きというわけではなくイチローが望んで食べている訳ですが、たとえばボディビルダーが何年もの間鳥のささみしか食べないというのなら理由は理解できます。ボディビルダーが必要とする栄養成分に対して、鳥のささみが簡単に手に入るものの中ではもっとも優秀な栄養成分を持っているということがわかるからです。同様に、これがカレーライスでなく、もっと栄養成分がわかりやすいものなら良かったのですが、カレーでしかもルーやライスの量まで指定していました。一般人の感覚では、カレーライスがどうして野球の成績に直結するのか理解できません。また、すこしスポーツをやったことがある人ならわかると思うのですが、カレーは脂質を多く含み、決して消化に優れた食べ物ではありません。野球の他のプロに聞けばまた違う意見が出ると思うのですが、カレーライスがなぜ自分が摂取する食物の中で昼飯としてベストだとイチローが結論をつけたのかに興味が出ました。この番組では特に掘り下げていませんでしたが、どこかのインタビューで今後聞かれる可能性もあるかと思うのでNumber辺りをチェックしようと思います。他にもイチローがしゃべることは簡単には理解できないことが山のように会ったのですが、それも含めてかなりおもしろい番組でした。
危うくこのおもしろい特集を見逃すところだったことを考えると、いつおもしろい特集が入るかわからないので、今年はREGZA 37Z3500のUSB HDD録画機能で「カンブリア宮殿」、「ガイアの夜明け」、「プロフェッショナル 仕事の流儀」は録画しておこうかと思います。それでは皆様、今年もよろしくお願いします。