今日、何気なくStage6を開いたら、"Stage6 to Shut Down on February 28"という文字が飛び込んできました。肝心の理由ですが、
So why are we shutting the service down? Well, the short answer is that the continued operation of Stage6 is a very expensive enterprise that requires an enormous amount of attention and resources that we are not in a position to continue to provide. There are a lot of other details involved, but at the end of the day it’s really as simple as that.
訳: どうしてサービスを廃止するのかって?簡単に言うと、僕たちが提供し続けることが出来ないくらいのリソースと努力がStage6の運営には要求されたんだ。まぁ、他にもいろいろ理由はあるけど結局の所は単純にそういうことさ。
ということなので、続けるだけのリソースが不足したことが原因のようです。Stage6を維持するにはStage6は急激に成長しすぎたと言っています。これからはPCや各種デバイスにコーデックを提供することに集中する模様。
これで一番悲しんでいるのはPS3ユーザですね。一度Stage6の映像に慣れてしまうとYouTubeにはもどれません。この辺りのことはコメントでも"もうYouTubeには戻れねーよ!"という悲痛な叫びが見られます。Stage6は最大でFullHDの映像までサポートしていただけに、今後のHDビジネスにも影響を与えそうです。個人的にもがっかりです。これでサブプライム問題がなかったらどこかが買収したのかもしれませんが、今の状況だとなかなか著作権リスクを抱えている映像投稿ビジネスを買収しようとする人はいないでしょうね。
重ね重ね、本当に残念です。