奥さんがN905iμを買ったことは以前のエントリーで書きましたが、パケ放題に同時に入ったことをいいことにいろいろi-Modeをさわらせてもらいました。
その中でも特にすごかったが以下の二つのサービスです。奇しくも両方Googleのサービスになってしまいました。
Google Calendar Mobile Gateway
これは簡単に言うとGoogleカレンダーを携帯からみるサービスなので、触った感じではとても良くできています。
上の画像を見てもらえばどんなサービスが一発でわかるかと思いますが、これでスケジュールを一元管理出来るメリットはとても大きいと奥さんも絶賛していました。上のエントリーでのユーザからの感謝の言葉がすごい量です。こんなサービスを開発したいものですね。
Google Maps for Mobile (i アプリ版)
連続でGoogleになってしまいましたが、Google Maps for Mobile (i アプリ版)もすごい便利です。僕はEZナビウォークを利用しており、EZナビウォークもずいぶん便利だなと思っていたのですが、これも相当便利ですね。
ズームや場所の移動なども驚くくらいスムーズです。ただ、この動作のきびきび感、スムーズさはもしかしたらN905iμが高性能だからかもしれません。ドコモの携帯もGPSを搭載してきましたし位置情報アプリはいいですね。Gmailの携帯電話絵文字対応といい、このアプリといい日本Googleが携帯に力を入れていることがわかります。
しかし
実際、携帯で利益を生んでいるのはコンテンツ販売とかオークションとかなんですよね。このあたりのことは体験するためにお金がかかるため躊躇しているのですが、時代を体験する意味でも一度チャレンジしてみようか、迷っています。