連休を使って南伊豆でシーカヤックをしてきました。利用したのは以下の会社です。
ここのバンガローに前日にインして夕食を食べ、次の日の朝8時30分からシーカヤックを行うというスケジュールでした。結論から言うととても良かったです。
交通
交通としては東京から伊豆急下田までまず移動する必要があります。普通列車で行ったので3時間30分くらいかかりましたが、2500円多く出して特急踊り子号を使えば2時間ちょっとで行けます。伊豆急下田までつけば後はタクシーでワンダフルワールドまで10分ほどです。バスでも行けますが、3、4人で乗ってしまえばバスとタクシーでほとんど値段が変わらないので、2人ならバス、3人以上ならタクシーを使えばいいかと思います。今回は6人という大所帯だったのでタクシーを使いました。
宿泊施設
4人宿泊可能なバンガローが一棟12000円なので設備的には多くは期待できませんが、きちんとした炊事場があり、トイレもウォシュレット完備で超きれいなので、前日に入って夜にバーベキューをするのもありかなと思います。その日は違うグループがバーベキューをしてました。前もって連絡しておけばバーベキュー設備も用意してくれるとのことです。
カヤック
宿泊している場所から車で40分ほど移動して、伊豆の浮島海岸という場所からスタートしました。からっととても気持ちよく晴れていてテンションの上がり方が異常でした。
ここが以下の写真ページにもあるとおり、海上洞窟がたくさんあり、カヤック以外では行くことがなかなか難しそうな場所でそれだけで楽しいです。紅珊瑚が群生していたり、いろいろ魚とかが泳いでいて見応えがあります。海水がとてもきれいで、若干日本にいることを忘れます。
カヤックで海上洞窟などを巡った後、ちょっと名前は知らない以下の海岸に着いてお弁当を食べて一休みしました。気が利くことにお弁当も美味しかったです(笑)
その後、また浮島海岸に戻るというスケジュールなのですが、海上で風に吹かれていることがとても気持ちよく見どころも多いので、ここのカヤックはは誰でも楽しめるかと思います。注意点としては日差しがすごいので、絶対にSPF50+の最強レベルの日焼け止めを持って行ってください。顔以外にも手の甲と首の後ろ(うなじ)にたっぷり塗るのを忘れずにすると吉です。
まとめ
南伊豆でシーカヤックは交通費を含めても3人くらいで行けば2万円ちょっとで済むかなりお手軽なレジャーです。ハワイでやってから2度目の経験ですが、初心者でもとても丁寧に教えてもらえるので、気兼ねなくトライしてみるといままでしたことのない経験が出来ると思います。