大学の先輩が8月末に青森に旅行に行くそうです。僕は青森出身なのですが、お勧めスポットを知りたいとのことなので、青森県観光のお勧めスポットをまとめてみました。
宿泊がランプの宿として有名な青荷温泉らしいのですが、青荷温泉がある黒石市は僕の出身地でもあるので、この辺りはなかなか詳しいです。GWの弘前の桜祭り、8月頭のねぶた祭りと観光シーズンからは少しはずれているので、メインとなりそうな観光地を紹介してみます。
十和田湖の奥入瀬渓流
青荷温泉から移動するとなると青森市or弘前市方面に行くか、十和田湖方面に行くかでちょっと話が違ってくるのですが、もし時間に余裕があるなら、十和田湖の奥入瀬渓流を歩くことをお勧めします。
観光地としての十和田湖は結構騒がしいので若干お勧めしかねる部分もあるのですが、十和田湖近くの奥入瀬渓流はすばらしい景観を誇るお勧めの場所です。最近、先輩は写真に凝っている様ですが、いい写真が取れるのではないかと思います。
三内丸山遺跡&青森県立美術館
青森市方面に行くのならばべたべたですが、三内丸山遺跡&青森県立美術館がいいのではないかと思います。青森県立美術館は三内丸山遺跡に併設しているので、一緒に見ることが出来てお得です。
青森県立美術館が8月末にやっている展示が大ナポレオン展と若干微妙なので、常設展を見るだけでもいいのではないかと思います。常設展は奈良美智、棟方志功、寺山修司と見どころが多くお勧めです。
国際芸術センター青森&酸ヶ湯温泉
青森市の八甲田側に行くならば国際芸術センター青森&酸ヶ湯温泉の組み合わせも面白いかもしれません。
国際芸術センター青森は日本でも珍しいアーティスト滞在型の施設でものすごく珍しい展示が行われています。また、建築がなにげに安藤忠雄だったりしてレベルが高いです。酸ヶ湯温泉は日本最大の混浴風呂があります。とても迫力があるので話の種にどうぞ。
まとめ
どちら方面に行くかわからないので、とりあえず有名な観光地をメインに紹介して見ました。具体的に行く場所が決まっているなら、それに併せて食事できる場所を紹介したいと思います。