FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

コンピュータ環境改善を計画中

家のデスクトップ環境を変えようかと思い、ちょっと家具などを見ています。新調したいのは、

  • コンピュータを置くための作業用机
  • 良い椅子
  • 机の横にちょこんと置く小さい本棚

の3点位なのですが、とりあえず基準を設定するためにIKEAのホームページなどを覗いてみました。

日本上陸時の素っ気ないデザインから、世界の他のサイトと同じものを日本の消費者向けにカスタマイズしたものに変更になっています。机はおよそ1万円から3万円程度、椅子はIKEAで買うつもりはないのでいいとして書棚はなかなかデザインが良く見えます。

IKEAの家具をどう配置するかなどは、masuidriveさんの以下のエントリーなどが参考になります。

特にケーブルオーガナイザーとかディスプレイアームの使い方とかが参考になります。モニターアームってAmazonにもかなりいろいろ売っているんですね。人気の商品なのかしら。

masuidriveさんが使っているのはこれですね。確かになかなか良さそうです。

ライブクリエータ 液晶モニタ、液晶テレビ用VESA対応C型クランプ式フレキシブルアーム(高荷重型) ARM-12ACライブクリエータ 液晶モニタ、液晶テレビ用VESA対応C型クランプ式フレキシブルアーム(高荷重型) ARM-12AC

ライブクリエータ
売り上げランキング : 11020

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちょっと、趣向を変えて中古家具なども覗いてみました。いろいろ見ましたが、以下の「今井家具店」さんが質、量ともに群を抜いている感じです。

椅子はここで中古のリープチェアを買おうかなと考えています。もちろん椅子は新品を買うに超したことはないし、Leap V2にも非常に興味があるのですが、いかんせん10万円はなかなか変えません。実際に店舗に行き視座をして納得できれば3万円ほどならかってもいいかなと。テーブルもここで掘り出し物がでるのをゆっくり待つつもりです。今はそんな感じです。