FutureInsight.info

AI、ビッグデータ、ライフサイエンス、テクノロジービッグプレイヤーの動向、これからの働き方などの「未来」に注目して考察するブログです。

PS3 システムソフトウェア 2.50 に含まれるcoRocketsにとって最も重要な機能

PS3にシステムソフトウェア 2.50のアップデートがありました。

Amazonでも10月30日に発売の80GモデルPS3の予約がスタートした模様です。今回発表された新型ではDualShock 3が2個とLittle Big Planetが同封したこのモデルが断然おすすめです。

PLAYSTATION 3(80GB)  リトルビックプラネット ドリームボックス クリアブラックPLAYSTATION 3(80GB) リトルビックプラネット ドリームボックス クリアブラック

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2008-10-30
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

新型の80GモデルのPS3は予約売り切れが相次いでおり、Amazonで予約受付が始まって嬉しい限りです。

早速、電脳御殿さんでレビューが行われています。

coRocketsを開発している僕にとって、2.50のアップデートに含まれる中で最も重要な機能が「モスキートノイズリダクション」と「連続再生設定」です。モスキートノイズリダクションはその名前の通り、モスキートノイズはwikipediaの説明にもあるとおり、デジタル画像圧縮を行った画像においては宿命とでもいうべきノイズです。

モスキートノイズ (mosquito noise) は、デジタル画像圧縮(特にJPEG画像)においてエッジや色の変化の激しい部分で起こるノイズ。蚊の大群がまとわり付いたように見えるため、この名前で呼ばれる。画像の空間周波数の高周波数成分が失われたために起こる現象である。

地デジの映像でもたまに見受けられるのですが、ちょっとでも動画を高圧縮にしているとモスキートノイズは発生します。で、このモスキートノイズですが、YouTubeから取得出来るMP4ファイルではものすごく発生するのですね。これを抑えてくれるというのがでかいです。ますますDLNAサーバにある動画をPS3で見る価値が上がりました。

また、動画の連続再生もcoRocketsにとって重要な機能です。この機能を使うことでフォルダ内の動画を連続再生することが出来、coRockets上で擬似的に作るプレイリストを連続再生することが可能になりました。これはでかいです。本当に大きな変更です。

そんなわけでますます強力になったPS3ですが、これに負けないように12月末のリリースに向けてcoRocktesの開発も加速していきたいと思います。