本日、coRockets 0.9をリリースしました。
coRockesはアドオンを通して、ネット上の写真、音楽、ビデオなどを収集し、それらのマルチメディアコンテンツをプレイリストライクなお気に入り機能で管理できます。また、それら収集したコンテンツをDLNAサーバとしてPS3などの機器に配信する機能を備えています。
coRockets 0.9の0.81からの主な変更点はアドオン関連の機能を整理し、開発者の皆様がアドオンを簡単に作成し、公開することが可能になった点です。アドオンの作成方法に関しては、週末に別のエントリーに詳しく記載しますので、そちらを参照いただければ幸いです。
本リリースで新たなアドオンとしてVideo Podcastアドオンを追加しました。Video Podcastアドオンは文字通りビデオ・ポッドキャストを取得するアドオンで、0.9においては最初からListPodで取得可能な以下のCDTubeのPodCastが登録されています。PS3上でVideo Porcastの映像を閲覧したい人にとってcoRocketsは有効な解決索になるはずです。
coRocketsが収集するビデオポッドキャストをさらに増やすためにはcoRockets-0.9.zipを解凍して現れるディレクトリの中に入っているvideo-podcast_addon.xmlを利用することになります。coRocketsを右クリックして現れる「オプション」をクリックして現れる以下のWindowの「追加」ボタンをクリックし、このディレクトリ内にあるvideo-podcast_addon.xmlを選択してください。
そうするとアドオンのツリーウィンドウにVideo-Podcastが増えるので、そのVideo-Podcastを以下の選択し、以下の画面のパラメータウィンドウにある"rss"にポッドキャストのRSSを記載してください。その後、「OK」ボタンをクリックしcoRocketsを再起動していただければ新たなビデオポッドキャストが追加されます。
また、以前のエントリーと内容はかぶりますが、インストール方法とDLNAサーバ互換機能を利用する方法を記載しておきます。次回のリリースではインストーラ付きでリリースする予定なので、以下の煩雑な処理はなくなる予定ですが、今回はご理解いただければ幸いです。
coRocketsをインストールする前に
まず、coRocketsを動作させるに辺り、.Net Framework 3.5が必要となります。.Net Framework 3.5がインストールされていないPC(ほとんどのPCが該当すると思います)をお使いの方は、以下のURLから.Net Framework 3.5のインストールファイル(dotNetFx35setup.exe)をダウンロードして、.Net Framework 3.5をインストールしてください。
また、coRocketsのDLNAサーバ機能を有効化するためには、バージョン2.5以上のPythonが必要です。Python 3.0では動作確認をしていないため、以下のURLから必ずバージョン2.5 or 2.6のPythonのmsiファイル(python-2.5.2.msiなど)をインストールしてください。
さて、ここまでで.Net Fremework 3.5がインストールされ、さらにDLNAサーバ機能が必要な方は、Python2.5 or 2.6をインストール(DLNAサーバ機能が不要の方は必要ありません)したら、上記URLからcoRockets-0.8.zipをダウンロードし、お使いのPC上でzipを解凍してください。解凍後出現するフォルダ内にあるcoRockets.exeをダブルクリックすればcoRocketsが起動されます。.Net Framework 3.5がインストールされていないと「アプリケーションが正しく初期化出来ません。」というようなメッセージが表示され、coRocketsが起動されませんのでご注意ください。
coRocketsのDLNA機能有効化のために
coRocketsのDLNAサーバ機能を有効にするためには、Optionsの設定タブにある「DLNAサーバを起動するためのpython.exeのパス」という項目を正しく設定する必要があります。普通にPython2.5をWindowsにインストールするとおそらく「C:\Python25\python.exe」というパスにpython.exeはあると思うのですが、ここにインストールされたpython.exeのパスを設定してください。
ここでpython.exeのパスを正しく設定すると、coRocketsを次回起動したときにはDLNAサーバ機能が有効化され、アドオンによって取得されたコンテンツが全てDLNAサーバで配信されます。現在はPS3をDLNAプレイヤーとして正式にサポート(動作確認)しています。アドオンが取得したコンテンツが透過的にPS3で閲覧できるのは非常に楽しいです。あと、これはDLNAサーバソフトウェアとしての基本機能ですが、Optionsの「コンテンツ」タブで設定したiTunes、フォルダもDLNAサーバとして配信されます。お楽しみください。