2泊3日で弾丸香港旅行に行ってきたので、旅行準備も含めて香港旅行の雑感を簡単にまとめてみました。香港旅行はこのFRaUの香港旅行がなかなか参考になりました。蜷川実花のミニ写真集も付いてきて550円はかなりお得かと思いますので、近々香港旅行を考えている人はどうぞ。
FRaU (フラウ) 2009年 05月号 [雑誌] | |
![]() | 講談社 2009-04-11 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
現地情報、旅行情報はmixiのコミュニティが鉄板
今年2月に行った以下のハワイ旅行でもそうだったので、現状日本でもっとも簡単に充実した旅行情報を得る情報はmixiの関連コミュニティを閲覧することだと思います。
ハワイの時は、「ハワイ大好き」コミュニティでいろいろ下調べをしたのですが、香港は「香港好き」コミュニティで香港の現地の様子や流行っているモノ、レストランをチェックしました。たぶん、下手な旅行雑誌を買うよりも情報量は多いと思います。有名な海外の旅行先ならほぼ全て専用コミュニティがあるようなので、このテクニックはメジャーなところに行く旅行ならどこでも利用可能かと思います。
香港では幼さを全面に押し出すメイクがブーム
香港美人というとルーシー・リューのようなちょっととげのありそうな美人が人気かと思いきや待ちを歩く人を見ると、宮崎あおいを意識したような少女的なイメージを押し出すメイクもかなりありなようで、スーツを着たOLさんなども結構そんなイメージの人が多かったです。もともと混血が進んでいる香港ではドキっとするようなきれいな女の子、かわいい女の子が多いと思うのですが、さらに日本人にも受け入れられそうな感じになっていました。ちょっと違うかもしれませんが、Flickrで探した感じでは、もうちょっと幼い感じですが、全体的にはこんな感じです。
- http://www.flickr.com/photos/sa351mm/sets/72157615681106741/
- http://www.flickr.com/photos/sa351mm/sets/72157615681054343/
あと、ポッドキャストであんなにコンビニにグラビアが踊っている国は日本だけだなんて書きましたが、全面撤回します。香港のコンビニは日本以上にグラビアが満載でした。というか少なくともなんらかの規制がある日本と違って置き場所などに規制もなく、さらに入り口近くにグラビアがトップページの雑誌が並んでいる始末。日本のグラビアは香港に取り返しのつかない影響を与えてしまったのではないかと思いました。しかもグラビアのレベルもかなり高かったです。香港グラビア調査などもやってみたいですね。
香港旅行で最初に行くところは重慶マンション2階の両替所
成田で円を香港ドルに両替すると非常に損です。たぶん、手軽に行ける場所で円から香港ドルへの両替をもっとも良いレートで行ってくれるところは重慶マンション2階にあるインド人がやっている両替所だと思います。その日のレートが1万円で790香港ドルくらいだっと思いますが、重慶マンションでは1万円で778香港ドルで両替してくれました。成田では680香港ドル程度の両替レートだったので、非常にお得でした。
満記甜品のマンゴーデザートが安くて美味しい
許留山や糖朝などチェーン店的(糖朝はあんまりチェーンではないかな)なデザートは多いと思うのですが、安くて美味しいという点では店舗数が多いけど、質が安定している満記甜品のマンゴーデザートが美味しかったです。
糖朝は駅から結構離れた所にあるので行くのが面倒なところがあまり良くなくて、許留山は店舗数は多いのですが質的に満記甜品の方が一回り良い印象。まぁ、たぶん香港でマンゴー系のデザートはどこで食べても美味しいと思うので、ぶっちゃけあんまり気にすることないかもしれませんが。
よしこさん紹介の南北楼のエビチリは絶品
よしこさんから、銅鑼湾から徒歩5分くらいのところにある南北楼のエビチリがまじで絶品ということで食べてきました。いやー、本当に美味しかったです。弾丸トラベラーでも中川翔子御用達として紹介されていたようですね。今まで食べたエビチリで一番美味しいエビチリでした。
- Google マップ (香港にもリンク貼れるんだからGoogleマップ便利ですね)
価格もそこそこ安いし、エビチリは日本人なら嫌いな人も少ないのではないかと思うので、特にお目当ての店がない場合などは南北楼のエビチリは検討する価値があると思います。
まとめ
まぁ、こんな感じでしょうか。うまい飯くって、お酒を飲んで、観光して2泊3日にしては充実した良い旅行でした。