深夜、映画館でスラムドッグ$ミリオネアを見てきました。これは非常に面白い。最近見た映画の中では間違いなくトップクラス。まだ見ていない人は是非映画館で見る価値のある映画だと思います。
スラムドッグ$ミリオネアはアカデミー賞を取っている映画だし、各所で絶賛を受けているので僕がここで改めてほめるエントリーを書いても仕方がないので、スラムドッグ$ミリオネアを見ながら考えたことをつらつらと。
むき出しの欲望
インドで描き出されるむき出しの欲望を見ていると、この自重しない欲望のエネルギーは素晴らしいなと思います。日本では、社会との関係性が高度化してしまっているため、欲望というものを表に出す手段が非常に限られています。しかし、インドではこのあたりの踊りたい時に踊る、騒ぎたいときに騒ぐという行為が非常にスムーズです。
奥さんは英語のレッスンをSkypeを使ってインドの上層階級の人から受けているのですが、そこで聞いた話ではインドでは映画を歌を歌ったり、ダンスをしながら見たりして、映画が終わった後はみんなが壇上に上がってダンスパーティをしたりするらしいです。いや、別にそんな社会がいいと言っている訳ではないのですが、そんなむき出しの欲望を見る機会など日本ではないに等しいので、ちょっと衝撃を受けました。
テーマソングのプッシーキャットドールズのリミックス
実はcoRocketsで何度かプッシーキャットドールズがアカデミー賞受賞後にスラムドッグ$ミリオネアのテーマソングをリミックスしたPVを見ていました。このPVが非常に面白く、スラムドッグ$ミリオネアを見る前にでも是非見ておくことをお勧めします。原作はこれかーっていうちょっとした衝撃があります。
これにアカデミー賞をあげるアメリカはやはりすごい
しかし、この映画にアカデミー賞をあげてしまうアメリカはやはりすごいと思います。確かに、構成、演出、脚本のどれをとっても傑出した映画だとは思うのですが、ハリウッドの有名俳優は誰も出演していないし、その構成のスピード感はすごいけど、よくよく考えてみたらかなりデリケートな話題でもあります。しかし、この映画を真っ正面から評価してアカデミー賞を挙げてしまうのがアメリカの強さだなと思いました。
ただの感想エントリーで、普段を映画を見てもエントリーは書かないのですが、今回は非常に面白かったので紹介がてら書いてみました。まだ映画館でやっているようなので、機会があったら是非映画館で見る価値の映画だと思います。非常にお勧めです!