眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第11夜「Twitterについて二人で考えてみた」を配信します。最近話題のTwitterについて二人でいろいろ考えてみました。ちょっとノイズが多めに入ってしまったようで申し訳ありません。これは次回は何とかいい収録場所を見つけたいと思います。表参道がミッドタウン付近で静かな場所があればいいのですが。
- 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク (ポッドキャスト用rssです。全て10分くらいのトークなので、ちょっと時間があるときなどに聴くには最適です。)
- ポッドキャストをiTunesに登録(クリックするとiTunesが起動され、iTunesのPodcastのページに飛びます)
- 第11夜 「Twitterについて二人で考えてみた」MP3ファイル(右クリックから「リンク先を保存」を行い、ダウンロードしてお聞き下さい。)
情報処理ジャンキー
今回のポッドキャストで「情報処理ジャンキー」という言葉が登場します。これは情報を処理すること自体が快感になってしまっている人のことを指して言ったのですが、なかなかおもしろい概念だと思います。Livedoor Readerとかも情報処理ジャンキー御用達のスピード重視なツールかと思います。また、iPhoneなども考え方によっては情報処理ジャンキーにうってつけのツールです。この情報処理ジャンキーというユーザ像は現在のアーリーアダプタを考える一つのモデルになるかと思うので、ちょっと一度深く考えてみたいところです。
今までの配信
今までの配信は以下の通りです。次回の配信はちょっと遅れて来週の金曜日以降の予定です。
- 第1夜: DMMとニコニコ動画が切り開くハードコアポルノ2.0 (メイントーク:gamella)
- 第2夜: 肥大化した自己顕示欲をターゲットにするサービス (メイントーク:よしこさん)
- 第3夜: 日本のガラパゴス化はグラビアアイドルにまで及ぶのか (メイントーク:gamella)
- 第4夜: フロントホックブラの過去、現在、そして未来 (メイントーク:よしこさん)
- 第5夜: スーパークリエータ取得記念ただの雑談トーク (ぐだぐだトーク)
- 第6夜: 日本人が作成すべき世界に通用するソフトウェア (メイントーク:gamella)
- 第7夜: 恋するインフルエンザ (メイントーク:よしこさん)
- 第8夜: OP51B理論 (メイントーク:よしこさん)
- 第9夜: ローサは俺の嫁 (メイントーク:gamella)
- 第10夜: ストリッパー化する消費者
- 第11夜: Twitterについて二人で考えてみた
語って欲しいネタが在れば@gamellaまたはこのブログのコメントでリクエスト下さい。