眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第33夜「尿意と便意はあってどうして屁意はないのか」を配信します。今回はよしこさんのVAIO Xトークからはじまり、「尿意と便意はあってどうして屁意はないのか」という根源的な問いに斬り込みます。
SONY VAIO Xシリーズ X118 11.1インチ Win7HomePremium 32bit ブラック VPCX118KJ/B | |
![]() | ソニー 2009-10-22 売り上げランキング : 63729 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 第33夜 「尿意と便意はあってどうして屁意はないのか」MP3ファイル(右クリックから「リンク先を保存」を行い、ダウンロードしてお聞き下さい。)
- 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク (ポッドキャスト用rssです。全て10分くらいのトークなので、ちょっと時間があるときなどに聴くには最適です。)
- ポッドキャストをiTunesに登録(クリックするとiTunesが起動され、iTunesのPodcastのページに飛びます)
朝まで生サブカルパジャマトークを開催しました
金曜日24:00からustで開催した朝まで生サブカルパジャマトークですが、たくさんの方にご視聴いただき無事に終了することができました。
たくさんのおもしろい話が詰まった2時間になりました。朝まで生サブカルパジャマトークの模様は前後半に編集してPodcastでも配信しますので、少々お待ち下さい。この企画も今後、年に2,3回のペースでやってみたいと思っているので、よろしくお願いします!
今までの配信
今までの配信は以下の通りです。
- 第1夜: DMMとニコニコ動画が切り開くハードコアポルノ2.0
- 第2夜: 肥大化した自己顕示欲をターゲットにするサービス
- 第3夜: 日本のガラパゴス化はグラビアアイドルにまで及ぶのか
- 第4夜: フロントホックブラの過去、現在、そして未来
- 第5夜: スーパークリエータ取得記念ただの雑談トーク
- 第6夜: 日本人が作成すべき世界に通用するソフトウェア
- 第7夜: 恋するインフルエンザ
- 第8夜: OP51B理論
- 第9夜: ローサは俺の嫁
- 第10夜: ストリッパー化する消費者
- 第11夜: Twitterについて二人で考えてみた
- 第12夜: 勝間和代の偶像崩壊
- 第拾参話: 世界の中心でアイを叫んだカツマ
- 第14夜: twitter&tumblr.賢人会議を振り返る
- 第15夜: モバイルエロスの可能性
- 第16夜: ガンダムの富野監督を肴にグダグダトーク
- 第17夜: カツマカズヨ×ダンコーガイ
- 第18夜: 社会的有用性の神髄
- 第19夜: 我々はサマーウォーズをどのように解釈したか
- 第20夜: おっぱいをご一緒に
- 第21夜: エンジニア業界の性と金
- 第22夜: クラウドの本質と元気玉
- 第23夜: パーティショットとルンバを
- 第24夜: 2009年のTwitterを振りかえる
- 第25、26夜: スーパークリエイターによるまっとうなAndroid講(1)(2)
- 第27夜: Mokoに見るプラットフォームとしてのビッチ戦略
- 第28夜: 2009年サブカルパジャマトーク的ベスト3
- 第29夜: 2010年のメディア論
- 第30夜: 勝間和代氏の間合いに不用意に踏み込んだものの末路
- 第31夜: NEETの再定義
- 第32夜: 世界のひずみと健康の話
- 第33夜: 尿意と便意はあってどうして屁意はないのか
サブカルパジャマトークで語って欲しいネタ、ご意見、ご感想などあれば@gamellaかよしこさん(@yoshikong)にコメントください。